合格祈願のパワーフード!
11月と言えば、白石学習院恒例☆出雲大社への「合格祈願ご参拝」。
受験生の皆さんに前もって書いてもらっていた「合格絵馬」の奉納もしっかりと行う、合格祈願です。
『縁結びの神様』として有名な出雲大社!
11月は、旧暦10月=‘神無月’に当たりますが、ここ出雲地方だけは‘神在月’。
日本全国の神様が全員集合されておられる場所なのです。
「縁結び」とは、単に男女の仲を結ぶことだけでなく、人が立派に成長できるように、すべての物事が幸福であるように、また、人々がお互いの発展のためにつながり、そのつながりが結ばれることを願って結ばれていくものを言うのだとか。
受験生の皆さんにとっては、【合格】を願う「縁結び」です!
毎日勉強に頑張っておられる受験生の皆さんにも、そんな<出雲の旅>の雰囲気をちょっぴり味わって(!?)もらいたくて、お家でできる【合格祈願の旅レシピ】をご紹介します。
まずひとつめのレシピ!
出雲地方は、‘神在月’の‘神在’とは、神在と書いて“ぜんざい”と方言で発音をする、まさに“ぜんざい”の発祥の地なのですよ~♪
“ぜんざい”の中には、「神在餅」というのが入っています。 小判型のお餅なのですが、もち米からできているお餅は、お米のパワーが絶大の、受験生の皆さんにはぜひとも食べてほしいパワーフードです。
お米=もち米は、頭=脳のエネルギー源で<頭の良くなる食べ物>のひとつ。
そして、“ぜんざい”の小豆も糖質をエネルギーに変える作用が最強なんですよ。
お米パワーと小豆パワーをダブルで取り込めて、頭をフル回転させてくれる“ぜんざい”を味わってみませんか。
寒くなってきたこの季節にピッタリ! カラダも温めてくれる、塾帰りの夜食にもバッチリの“ぜんざい”です~♪
【お餅入り神在】 2人分
・茹で小豆 1缶or1袋
・水 200cc(茹で小豆と同量で)
・お餅 1~2個
・お好みで塩・砂糖 適量
①鍋に茹で小豆と水を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらアクを取る。
②弱火にしてお好みで味(砂糖・塩)を調整し、お餅はお好みで、茹でたり焼いたりしておく。
③器に盛り付けてできあがり!
*栗の甘露煮などをトッピングしても美味しいです~♪
そして、「合格祈願の旅」ふたつめのレシピは~。
最強のパワースポット「伊勢神宮」のお伊勢参り気分をちょっぴり堪能してみたくて、
『名物☆お伊勢うどん』です。
茹でたてのうどんに、甘味強めの醤油タレを混ぜ絡めていただきます。
お伊勢参りの時には欠かせない、無性に食べたくなるおうどんなんですって!
最近では、“伊勢うどん”なるものも、デパ地下やスーパー等でパックになって売られていますよ。
がしかし、お家で簡単にできるので、お手軽“お伊勢うどん”をご紹介します。
【お家で★お伊勢うどん】 2人分
・うどん(できれば太目) 2玉
・和風だしの素(茹で用です) 小さじ1=茹で湯の中に入れておきます。
<甘辛タレ>
●しょうゆ 大さじ3
●みりん 大さじ3
●砂糖 大さじ1/2
●だし汁 大さじ2(湯 大さじ2+だしの素 小さじ1)
<トッピング> 白ネギ、茹で卵、かまぼこ、天華(天かす)、ごまetc.
①●を耐熱容器にすべて入れて、レンジで1分位チン!
②うどんをだしの素入りの茹で湯で茹で、湯切る。
③②を器に入れて、①を混ぜ絡め、お好みのトッピングをのせてできあがり!
お家でも、出雲大社と伊勢神宮のパワーを、パワーフードで取り込んでみませんか。
【合格祈願の食】ということで、子供さんたちの底力もみなぎってくること間違いなしだと思いますよ~♪
2016/11/19