合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校

【2023年度合格】M・Sくん

  • 広大附属中
  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島なぎさ中

 僕は五年生の春頃から本格的に受験勉強を始めました。僕はその頃はあまり努力せずともいい成績がとれていたため、家ではゲームばかりしていました。
 ところが、六年生になってじょじょに模擬試験での成績が下がっていきました。そしてついに、第一回答案練習会では今までVクラスで居続けていたのがFクラスに下がってしまいました。そのことがとてもくやしく、次の日から最も点数の低かった算数を重点的にやり、ゲームも制限しました。そのおかげで次の答案練習会からはVクラスに復帰し、それを自信に第一志望をふくめた受験校全てに合格することができました。
 僕が志望校に合格できたのは、僕の力だけでなく、塾の先生方、そして親のおかげです。今まで支えてくれて、しかってくれてありがとうございました。これからも勉学に精進していきます。

【2023年度合格】K・Sさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、六年生の春から塾に入りました。入塾して初めての模擬試験でFクラスに上がりました。他の人と比べてスタートがおそかった私は、VFクラスの授業のテンポについていけませんでした。特に、算数は基本的なこともできませんでした。模擬試験や答案練習会の結果は、やるごとにどんどん下がっていきました。他の教科はできているのに算数ができないから結果が下がっているのは分かっていたけど、なかなかやる気がでませんでした。そんなとき、先生が算数に集中して取り組むための教科バランスをアドバイスしてくださいました。それから私は、算数をひたすらやるようになりました。分からないことは先生に質問して、自分なりにノートにまとめて、いつでも見返せるようにし、ラストスパートをがんばりました。
 そして、受験当日、私は不思議と緊張しませんでした。先生方が応援の言葉をかけてくださり、ベストの状態で試験に臨むことができました。
 私が志望校に合格できたのは、アドバイスをしてくれたり、質問を受けてくださった先生方、私を色々な面からサポートしてくれた家族の存在があったからだと思います。
 本当にありがとうございました。

【2023年度合格】K・Tくん

  • 市立広島中
  • 修道中
  • 広島国際学院中

 僕は四年生の冬に入塾しました。最初は全然成績が上がらず模擬試験で一番下の順位になることは珍しくないほど、勉強ができませんでした。圧倒的な勉強不足が理由なのは自分でもわかっていました。先生に僕の取り組み方が先生の指示通りではないことについて叱られた後、勉強に真面目に励むようになりました。その成果はすぐに模擬試験に表れました。明らかに、解ける問題の数が増えていました。そして、その努力を一月までずっと継続させました。クラスは変わらなかったけど、どんどん成績が上がっていきました。そこで気づいたのが「めんどうくさいと思ったことこそ集中して勉強する」です。簡単なことばかりやっていても成績はほとんど変わりません。試しにやってみてください。長い目で見たとき、成績が大きく上がっていますから。先生に叱られるということは、期待されている証です。最後まであきらめずに志望校合格をつかみ取ってください。

【2023年度合格】I・Hくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

僕は、四年生から白石学習院に通い始めました。四年生・五年生は普通にプリントばかりやっていましたが、六年生になると過去問をやり始めました。そのおかげで自分の苦手な教科が分かってきました。僕は国語が苦手でした。それを克服するために僕は過去問の解き直しをしました。そうすると自分の間違えるところを見つけ出すことができました。また漢字の練習をひたすらやっていました。国語の苦手な人は漢字を頑張った方がいいです。
受験本番の三・四か月前からはゲームを控えた方がいいです。ゲームをやっているとたまにいろいろなことを忘れます。
僕が思う一番大事なことは「模擬試験で一喜一憂しないこと」です。良い結果が出ると気を抜いて次の模擬試験ですごく成績が下がります。みなさんも模擬試験などで一喜一憂しないように気をつけてください。

【2023年度合格】K・Tくん

  • 広大附属中
  • 市立広島中

受験に臨むにあたって、大切にしたことは、未来をイメージし、それを実現するためには何ができるかを考えることです。第一志望の学校に合格する様子をイメージして、そのためには算数ができなければならないと考えました。それによってやる気を出すことができました。明確な目標を持つことが、いかに大切なことであるかがわかりました。
 今、僕が感謝したい人がいます。それはまず、親です。両親は受験を応援してくれました。受験直前には、睡眠を改善する飲み物を準備してくれました。体調管理も考えてくれました。
また、塾の先生にも感謝したいです。塾の先生はやさしく、時には厳しく、つねに励ましてもらいました。本当にありがとうございました。
今ならまだ間に合います。全力で勉強をして、学力をつけて、受験に臨み、そして合格しましょう。

【2023年度合格】H・Nさん

  • 広大附属中
  • 市立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、五年生のときに入塾しました、五年生から六年生の最初のほうまでは模擬試験でも成績上位者のところによく名前が載っていました。しかし、六年生の最初の答案練習会では名前が載りませんでした。原因は、今回も名前が載るだろうと油断していたからだと思います。答案練習会で同じクラスのほとんどの人は、名前が載っていたので、私はとても悔しかったです。そのため、次の答案練習会では絶対いい点を取ろうと決心し、勉強を頑張りました。この悔しさは成績を上げるための大切なものだと私は思います。私は悔しさを忘れなかったおかげで勉強に一生懸命取り組むことができて、第一志望にも合格することができました。みなさんもたとえ失敗して悔しい思いもしても、その思いを悪いものだととらえないでください。そして、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。

【2023年度合格】F・Kさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、兄が受験した影響で塾に入りました。五年の終わりまで違う塾にいましたが、白石に通うことにしました。私はしんどくなったり点数が悪かったりしても復習せずに逃げていました。負けず嫌いな所があり理科の基本語句チェックなどでは友達よりも多くこなしたいと思い、ずっと解いていました。でも、量をこなすだけで自分の力として使いこなすのには時間がかかったなと思います。また、過去問の点数で毎回一喜一憂していました。でも、一月になると自分の点数を受け入れて、先生に質問をしたり、苦手をなくしていくようにしました。私はこんな言葉に救われました。
 「百点は無理かもしれん。でもMAXならだせるやろ。」
 これはダウンタウン、松本人志さんの言葉です。もちろん百点が良いですよね。でも、自分がこのテストでどれだけMAXを出せたかを考えてがんばってきました。入試の最後の一秒までMAXを出しきりがんばりました。
 家族、そして白石の先生方最後まで応援ありがとうございました。色んなものをぎせい・がまんしてきた分、受験が終われば楽しいことがまっています。自分を信じて最後まで走りきってください。ガンバレ・白石受験生。

【2023年度合格】M・Tくん

  • 修道中
  • 市立広島中
  • 近大附属東広島中

受験勉強で頑張ったことは二つあります。まず、高い目標を立て、それに向かって必死に進むこと。高い目標を立てることで、目標に向けてやる気が増します。学力も向上し、第一志望校に合格する可能性も高まります。
次に、時間をきちんと管理することです。過去問演習で時間配分をきちんとしていなかったせいで、最後まで問題を解ききることができないことがありました。時間配分は入試においてとても大切です。また問題を解く順番を考えることも大切です。繰り返し過去問演習をして、たくさん練習するとできるようになります。
今から本気で勉強すれば絶対に志望校に合格できます。「第一志望校」という高い目標をたて、本気で挑んでください。絶対に勝ち取ることができます。

【2023年度合格】I・Sくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中

 僕は四年生の冬に白石学習院に入りました。その頃は授業についていけず、とても大変でした。五年生になってから苦手だと気付いた算数をたくさん勉強するようにしたら授業についていけるようになり、五年生最後の模擬試験でとても良い成績をとることができました。この時はとてもうれしかったです。
 しかし、六年生になると授業のペースがはやくなり、またついていくのが大変になりました。だから僕は先生にたくさん質問をしに行ったり、金曜日の自習時間も塾に行ったりして、塾にいる時間を長くするようにし、それを入試直前まで続けました。僕はこれが良かったのではないかと思います。家にいるとどうしてもゆうわくに負けてなまけてしまいますが、塾にはゆうわくがないので勉強することができました。次の六年生も大変だと思いますが、あきらめずにがんばってください。

【2023年度合格】O・Sさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、四年生から塾に通い始めました。最初は「塾って楽しい」と思っていましたが、五年生になり勉強が難しくなっていくと、楽しいとは思わなくなっていきました。塾に行ってない人と同じように夜遅くまで起きていたい、ゲームをしたい、マンガを読みたい、と思うようになっていきました。
 六年生になってもその思いは変わらず、宿題の提出がギリギリになっていき、勉強を怠けたりするようになりました。自分が怠けていたせいか、受験が近づくにつれて、不安がだんだんと大きくなっていきました。もしかすると、自分はどこの中学にも合格できないのではないか、と心配になりました。
 しかし、受験が終わった今、第一志望に合格できたのでとてもうれしいです。受験生のみなさんにも、私のように志望校に受からないかも、と不安になる人がいるかもしれません。でも、今から努力をすれば志望校に合格することができます。自分を信じてがんばってください。
 最後にお父さん、お母さん、そして先生方。これまで一生懸命に自分と向き合い、はげましてくれてありがとうございました。