合格体験記
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2021年度合格】F・Kさん
- 広島女学院中
- 広大附属中
- ノートルダム清心中
私は、四年生の時に入塾しました。入塾してからの模擬試験の結果で、五年生も半ばを過ぎてからようやく、「私は算数が苦手だ。」ということに気づきました。他の教科、特に国語でまあまあ点が取れていたので、算数のミスが目立ちにくかったので、なかなか算数に力を入れることができませんでした。しかし、受験まであと二か月となり、先生に「このままでは絶対に志望校に合格できないぞ。」と言われ、一週間の勉強の計画表をつくり、勉強していきました。そのときに、算数の勉強量を増やし、少しずつ基本事項の確認と過去問をやっていきました。そうしたら、少しずつ算数の点数が上がっていきました。私は今まで自信がなかったけれど、努力することによって、成績が上がることを知りました。みなさんは、受験当日に「あれだけ勉強してきたのだから大丈夫。」と思えるくらいがんばってほしいと思います。最後に、私が合格できたのは両親のおかげだ。と思い、本当に感謝しています。ありがとうございます。
【2021年度合格】K・Rさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 市立広島中
私は五年生の夏から入塾しました。入塾するのが遅かった分、勉強についていけず、塾に行くことが嫌いになり始めました。特に理科が苦手な私は、理科の初日の日は重い足取りで塾に向かいました。しかし、理科の授業はとても面白く、理科が好きになっていきました。
私は先生のおかげで勉強の楽しさを見つけました。きっかけは様々だと思いますが、勉強の楽しさに気付いてみてください。少しでも勉強が楽しいと思ったら、もっと勉強がはかどり、前向きな気持ちで取り組むことができるようになります。途中でくじけそうになっても入試が終わるまでは諦めないで下さい。努力はきっと報われます。私は入試本番では、自分の今までしてきたことを信じて、今まで応援してくれた人達のことを思い出すと、自然と頑張ることができました。
【2021年度合格】M・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、三年生のときに塾に通い始めました。三、四年生のころは、まだ勉強の内容が簡単で、模擬試験が近づくと復習するスタイルでやっていましたが、五年生になると、勉強の内容が少しずつ難しくなっていき、「このままではまずいぞ。」と思うようになりました。特に苦手な算数は、毎日基本的な問題を解いて自分に自信を持たせました。また、勉強の質を上げることを心がけ、いかに効率よく勉強するかを常に考えていました。その結果、第一志望校に合格できました。
受験というものは、何が起こるかわかりません。泣いても笑っても受験は一回だけです。悔いのないように一日一日を大切に過ごしてください。
私が合格できたのも、先生方や家族の支えがあったからです。今まで四年間ずっといっしょに戦ってきてくれた先生方や家族に感謝します。
【2021年度合格】O・Tさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
私は、四年生の夏ぐらいに入塾しました。
私は、国語が大きらいで、本も読みたくなかったので、四、五年生は読解なのに文章を読まずに解いていました。しかし、六年生になって国語の先生が変わったとき、理由は分からないけど文章を読んでから解くようになりました。初めのうちは文章を読むことに時間がかかって成績が上がらなかったけれど、文章を読むことに慣れたら、自分の中ではだんだん成績が上がるようになって、たまにすごく良い時があってうれしくなりました。だからもう少し努力すれば何とかなると思いました。また、六年生になってからは、宿題をやっていなかったのは理科の一回だけでした。つまり、宿題をやっておけば大体はできるようになることが分かりました。
きらいな教科は、いつか気持ちを切りかえてやろうと思い、宿題をとりあえずやってください。そして少し努力すれば、きっと受かります。
【2021年度合格】I・Eさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
受験を通して大切だと思ったことがあります。まず、体調管理です。コロナが流行っている今は、より体調に気を付けなければなりませんでした。コロナにかかったら、どんな理由があっても受験することができません。私は、手洗いやうがいをこまめにして、感染予防に努めました。
次に、自分を支えてくれた人に感謝することです。コロナのせいでずっとマスクをしていたことや、オンライン授業で、勉強がやりづらくなったことで、ストレスがたまってイライラすることが多くなりました。でも、そんな中でも自分を支えてくれる人がたくさんいました。私があきらめずに、最後までがんばることができたのは、私を支えてくれた人たちがいたおかげです。そんな人たちを大切にすると、きっと神様も味方してくれます。最後まであきらめずに精一杯やりきってください。
【2021年度合格】Y・Mさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 広島なぎさ中
- 安田女子中
私は小三から白石学習院に入りました。入試が終わる最後の日まで先生方の授業は楽しかったし、何度も先生方には励まされました。面倒なことが嫌いだったはずの私でも必死に勉強しました。私はVクラスにいましたが、自分の中ではVクラスにしがみついているような感覚でした。クラスの人たちとは仲は良かったけど、Vクラスの枠に片足くらいしか入れていないと思っていたりもしました。「合格したい。」という気持ちが盛り上がったり、少し沈んでしまったりしながら、それでも「Vクラスに残って勉強したい。」、と頑張りました。入試本番ぎりぎりまで頑張って、やっとVクラスに全身入れたような気がしました。私の母は「一番頑張ったのは自分だよ。」と言ってくれましたが、私は素直に受け入れられませんでした。私が「何の問題もない立派な子」でなかったからこそ、母や塾の先生方の支えが人一倍私に伝わってきました。受験は苦しいです。でも絶対に楽しいはずです。毎日こつこつ頑張ることを忘れることなく、後悔のない受験を楽しんでください。
【2021年度合格】S・Oさん
- 市立広島中
- 広島女学院中
- 崇徳中
- 県立広島中
私は、小学五年生から白石学習院に入りました。入塾した時は、成績が悪く、算数が大嫌いでした。しかし、五年生の半ばで勉強をたくさんしないとこれから大変になってくると思い、勉強を本気で始めました。六年生になり、五年生の時よりも本気で勉強をし始め、とても苦手だった算数の勉強を、ノートにたくさん解き続けました。また、質問もたくさんするようにしました。すると算数がたくさん解けるようになりました。算数が好きになっていた時には、算数用のノートが十冊目になっていました。今考えると、続けていくことはとても大切なことだということを強く感じました。
これから先も苦手なことにぶつかることはたくさんあるのかもしれませんが、どんなことでも続ける努力をして、できるようになっていきたいです。
これまで勉強をしてこられたのは、家族がたくさん支えてくれたからだと思います。だから、家族には本当に感謝をしています。家族や先生方にたくさん支えてもらった中学受験での経験は、忘れることなくこれからの未来に活かしていきたいです。
【2021年度合格】H・Rさん
- 広大附属中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 広島国際学院中
私は、四年生から白石学習院に入塾しました。
六年生になって、過去問をするようになると、思うような点が取れなかったり、自分で解決できなかったりすることが増えてきました。私は、今までのやり方ではいけないと思い、塾の授業がない日も自習に行って先生にたくさん質問するようにしました。そのおかげで苦手だった算数も少しずつできるようになり、期待を持って挑んだ最後の答練会。結果は、過去最低順位。こんな状態で受験ができるのかと思うほど、成績も心もズタボロでした。先生は「今まで通りやっていけば大丈夫」とはげましてくださり、私はその言葉を信じて自習に行って質問しまくることを続けました。そして受験当日は「あれだけやったから大丈夫」と開き直り、落ち着いて受験できました。
分からないことや不安なことがあったら、一人で悩まず、先生に質問や相談をしてみてください。必ず解決に導いてくださいます。
【2021年度合格】O・Rさん
- 広島なぎさ中
- 広島女学院中
- ノートルダム清心中
- 安田女子中
受験を通してわかったことがあります。一番大切なのは、テストの結果などで一喜一憂しないことです。模擬試験や答案練習会の結果で落ち込みすぎたり、喜びすぎたりすると、勉強に集中できなくなってしまいます。
また、分らないところがあったら質問することです。五年生のときはわからないところがあっても、まあいいや、と思い質問しませんでした。しかし六年生になり、みんなに追いつけなくなることがありました。それから質問するようにすると、その遅れを取り戻すことができました。
そして最後に、受験前の追い込みが大切だということです。十二月、一月に今までよりたくさんの課題をしました。それが入試の合否に影響します。
受験は一人ではできません。周りの人達に支えられて受けられる。どうかそのことを頭に入れて臨んでください。
【2021年度合格】K・Mさん
- 広大附属中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 市立広島中
私は、三年生の時に入塾しました。三・四年生の間は気楽に通っていたけれど、五年生からは四科目になりました。理社は得意な方だったけれど、算数は苦手でした。そんな自分の苦手に気づき始めたとき、友達が先生に質問をしたりプリントをもらったりしているのを見ました。そこからは私もたくさん質問をしたりして、その時の模試の算数では好成績を残すことができました。
受験がせまってからは、とにかく勉強量と質問量を増やしていきました。しかし、最後の方の答練会ではギリギリ載るくらいになってしまいました。理系科目に原因があると思った私は、これまで以上に科目のバランスをとるため理系の時間を増やしました。第一志望の学校のプリントをもらったり、復習をしたりして、徐々に本番同様のイメージを持てるようになったので、本番は自信をもって臨むことができました。そして、なんとか合格できました。
受験を通して私は、「質問」と「友達」が大切だと思いました。自分の体調管理と周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず頑張ってください。