合格体験記
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2022年度合格】T・Rくん
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
僕は三年生の終わりに入塾しました。四年生のときはあまり勉強しなくてもよい成績が取れたのですが、五年生になると急に本格化して、頑張らないとよい成績が取れなくなってきました。受験とは戦争だと僕は思います。特に上位の人は、順位もはっきりと出ているので、抜いたり抜かれたりの様子が目に見えるのです。しかし成績とはわかりやすいもので、頑張ったら頑張った分だけ、さぼればさぼった分だけ結果にドーンと出てきます。実際僕は、六年生のときに、読解の添削プリントをすごい勢いでたくさんやっていた時期がありました。その時は国語の成績が右肩上がりだったのですが、ある時、急にプリントの問題が難しくなったので、さぼってしまいました。すると、成績はどんどん下がり、過去最低にまでなりました。しかし、再びプリントをやり出すと、成績を取り戻すことができたのです。
「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」これはプロ野球の王貞治さんのことばですが、本当にその通りだと中学受験を通して思いました。そして忘れてはいけないのは、家族や先生の支えです。どんな結果であれ、周りの人々に感謝することが人生で一番大切だと思います。
【2022年度合格】M・Hさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は四年生の夏期講座のときに入塾しました。五年生では、模擬試験のランキングに何度かのるような成績だったため、明確な目標を持つ事もなく宿題だけをやっていきました。しかし六年生になると、だんだん模試のランキングにのる事ができなくなっていき、ついには教室順位がFクラスの下の方になるほどの成績になってしまいました。
そこで私は質問をするようにしました。でもそれはほんの数問で、さらにはこの質問量に満足していました。だから先生から「この量じゃダメだ」と言われた時にはとてもショックでした。しかしそれをやる気に変え、毎日毎日質問をし続けた事が第一志望校に受かった最大の理由だと思います。
そして何より落ち込んだ時にはげましてくれた親や、いつでも私達を応援してくださった先生方に感謝します。皆さんも感謝を忘れず志望校に合格できるよう頑張ってください。
【2022年度合格】H・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 附属東雲中
私は、兄がやりはじめたからやる、という軽い気持ちで受験勉強を始めた。初めは、授業も楽しく受験勉強がいやだと一回も思ったことがなかった。
しかし、だんだん勉強が難しくなっていき、勉強が苦になってきた。「塾に行きたくない」と何回も思った。模試や答練会でも成績がどんどん落ちてきた。それからというもの、「私が受かるわけない」とマイナスに考えることが増えてきた。そんな時、先生の、
「答練会は本番ではないから、答練会の結果で一喜一憂するな。」
という言葉に出会った。この言葉に出会った私は最後の答練会の結果を気にせずに本番に臨めた。
私は、受験をしてたくさんのことに自信を持てるようになった。また、復習をすることと質問をすることが大事だとも知った。受験をする予定の人達、苦しいことがあるからこそ良いことがあります。がんばって下さい。
【2022年度合格】K・Rくん
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
僕は五年生の夏期講座から入塾しました。入塾して一回目の模試でFクラスに上がり、その次でVクラスになりました。その時は有頂天になって勉強の量が減り、次の模試でFクラスにもどってしまいました。そこで、算数の先生に、「もう少し算数を頑張れば第一志望の学校に行ける」と言われました。その後も何度も言われましたが、気づけば六年生の秋、言われた算数は三日坊主で終わっていました。僕は算数が苦手でしたが、ずっとやっておらず、本気を出してやり始めたのは最後の一か月位で、今思えば、もっと前からやっていれば良かったなぁ…と後悔しています。
僕が第一志望の学校に合格できたのは、少し奇跡だと思っています。しかし、実力が発揮できたのは確かです。みなさんは、僕のように苦手科目をおろそかにせず、全力が出しきれる受験にしてください。結果ではなく、全力が出せたかどうかが大切だと思います。
最後に、今まで優しく見守ってくれた家族と、先生方には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。
【2022年度合格】K・Sさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
受験勉強で一つ後悔したことがあります。それは夏休みの過ごし方です。夏休みに塾の授業以外ほとんど勉強をしていませんでした。それが模擬試験や答案練習会に影響し、とても悪い結果になってしまいました。自分の行きたい学校も合格できそうにない状況でした。そのことを反省し、十二月、一月と過去問演習の解き直しに力をいれました。「はじめからしっかりやっておけば」と何度も思いました。しかし、そのときに、宿題を出されたからやるのではなく、自分からすすんで目標をもって学習をすることが大切だと気持ちをきりかえました。
答案練習会の結果で志望校の合格可能性が三十パーセントだったけれど、絶対に合格できると思い、勉強を続けました。たとえ過去問演習の結果がよくなくても、解き直しをして、それを自分の力にしていくことが大切です。第一志望校の広島女学院中の受験当日、不安でいっぱいでテストを受けることがとても怖く感じました。はじめの国語の問題が難しかったけれど、最後まであきらめずに全力を出しました。
受験を通して学んだことは、たとえテストの結果が悪くても、自信をなくさないことです。最後まで全力を出して取り組むことが大切です。受験勉強はとても大変ですが、きっと大丈夫です。前を見て、自分を信じてがんばりましょう。
【2022年度合格】D・Hさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
私は中学受験をして合格発表が出るまで不安な気持ちでいっぱいでした。そんな受験生活で、やってよかったことや後悔したことがあります。
まず、やってよかったと思うことは基本問題を繰り返し解き、問題に慣れて何も見ずにひとりで問題が解けるようにしたところです。6年生の終わりの時期に近づいてくると過去問を授業中に解くことが多くなってきました。実際に受験する学校の問題を解いてみると、意外と基本的な問題がたくさん出題されていました。過去問を解いていくにつれて、点数もだんだんと上がっていきました。
でも、後悔していることもあります。それは、点数が出るたびに喜んだり、へこんだりしてしまったことです。私は勉強するにおいて点数で喜んだりへこんだりしないことが、何より大切だと思いました。合否が出るまでは気を抜かずに頑張ってください。
【2022年度合格】S・Kさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
私は、中学受験に向けていろいろな勉強方法を使って学力を上げました。私が、この勉強をやっていてよかったと思うものがあります。国語では、漢字のプリントを活用して効率よく勉強しました。算数では過去に入試で出た問題をひたすら解いて、入試に対して強い学力を身に付けることができました。理科・社会では先生からいただく宿題のプリントを解き、間違った問題は声に出して覚えました。このように、科目ごとで勉強を分けて、学習をしていきました。
でも、私が最も「やっていてよかった」と思うことは毎日コツコツと勉強することです。毎日学習していくと、理科や社会は、少しずつ覚えることができます。
私も5年生、6年生の初めのころは「休みたい、怠けたい」と思うことがありました。でも、今思うと毎日の積み重ねが、中学受験への自信になったと思います。諦めずに頑張ってください。
【2022年度合格】H・Rさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は小学5年生から白石学習院に入塾しました。5年生の頃は、個性豊かな先生の面白い授業を目当てに毎日ルンルンと通っていました。そのため、模擬試験の結果は毎回ボロボロでした。この結果に両親があきれて中学受験をすることに反対されてしまいました。それでも、私は中学受験をやりたい。そんな中、私を助けてくれたのは先生でした。そのおかげで、成績は急上昇しましたが、5年生最後の模擬試験では、難易度も高くなって成績は下がってしまいました。6年生になっても難易度が上がっているのでなかなか向上せず、最初の答練会ではJクラスに行ってしまうほどの成績になりました。これではいけないと焦って、もらっているプリントを何度も何度もやり直し、寝る間も惜しんで勉強しました。最後の答練会でも満足いく結果を残せませんでしたが、冬休みもとりあえず勉強しました。精神的にしんどかったけれど合格に向けて最後までやりきりました。すると、合格できるとは全く思っていなかった学校にまで合格することができました。どれだけ絶望しても、やり通したら必ず志望校に合格します。あきらめずに頑張ってください。
【2022年度合格】M・Sさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、四年生の夏から塾に入りました。それまで、中学受験のことを考えず、そういった勉強をしてこなかった私は、五年生の頃ずっとJクラスでした。友達が次々と上のクラスに上がるなか私は一年間Jクラスでした。そして六年生最初の模試で、私は念願のFクラスに上がることができました。しかし受験で一番大切と言われる夏に一気に成績が落ちてしまいました。このままではまずい。自分でもわかっていました。友達が良い成績を取るたび、私は不安を感じていました。勉強をしなければ成績が伸びないことを理解してもなかなか集中できませんでした。そんなとき母が、「本当に志望校に合格したいの?」と聞いてきました。前の私は、良い成績を取るために勉強していました。しかし本当は、自分の行きたい学校に行くために今勉強しているのだとわかりました。それ以来、志望校合格のために勉強に励みました。
そして私は、無事第一志望校に合格できました。中学受験はたくさんの人の支えがあってここまで来ることができました。毎日ご飯を作ってくれた母と祖母、時計を用意してくれた祖父、アドバイスをくれた友達そして勉強を教えていただいた先生方、ありがとうございました。
成績が落ちても決してあきらめないでください。志望校を目指す心と勉強を実行する力があればきっと合格できます。がんばってください。
【2022年度合格】N・Kさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島国際学院中
私は3年生の頃から白石学習院に入塾しました。入塾して少し経つと成績が上がり、模試で1位を取ったこともありましたが、5年生になると調子に乗り、苦手な算数の勉強はしなくなりました。するとVFクラスの中ではほぼ最下位になっていましたが、全く危機感がありませんでした。6年生になると母と担任の先生に「勉強しろ」とさすがに怒られ、自習の日には中学部の教室まで連れて行かれて管理されていました。その間は、算数をやりなさい、理科をやりなさい、社会をやりなさいと細かい指示が出されていたのでとても大変でした。しかし、先生の励ましによって成績も回復していき、気合をいれて勉強に臨むことができました。そして一発目の入試である国際学院中で特待を勝ち取り、その後も第一志望の学校まですべて合格することができました。
受験に必要なのは気合と先生・親の優しさ、そして恩返しの気持ちを持つことです。受験生の皆さん頑張ってください。