合格体験記
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2023年度合格】K・Sさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、六年生の春から塾に入りました。入塾して初めての模擬試験でFクラスに上がりました。他の人と比べてスタートがおそかった私は、VFクラスの授業のテンポについていけませんでした。特に、算数は基本的なこともできませんでした。模擬試験や答案練習会の結果は、やるごとにどんどん下がっていきました。他の教科はできているのに算数ができないから結果が下がっているのは分かっていたけど、なかなかやる気がでませんでした。そんなとき、先生が算数に集中して取り組むための教科バランスをアドバイスしてくださいました。それから私は、算数をひたすらやるようになりました。分からないことは先生に質問して、自分なりにノートにまとめて、いつでも見返せるようにし、ラストスパートをがんばりました。
そして、受験当日、私は不思議と緊張しませんでした。先生方が応援の言葉をかけてくださり、ベストの状態で試験に臨むことができました。
私が志望校に合格できたのは、アドバイスをしてくれたり、質問を受けてくださった先生方、私を色々な面からサポートしてくれた家族の存在があったからだと思います。
本当にありがとうございました。
【2023年度合格】H・Nさん
- 広大附属中
- 市立広島中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、五年生のときに入塾しました、五年生から六年生の最初のほうまでは模擬試験でも成績上位者のところによく名前が載っていました。しかし、六年生の最初の答案練習会では名前が載りませんでした。原因は、今回も名前が載るだろうと油断していたからだと思います。答案練習会で同じクラスのほとんどの人は、名前が載っていたので、私はとても悔しかったです。そのため、次の答案練習会では絶対いい点を取ろうと決心し、勉強を頑張りました。この悔しさは成績を上げるための大切なものだと私は思います。私は悔しさを忘れなかったおかげで勉強に一生懸命取り組むことができて、第一志望にも合格することができました。みなさんもたとえ失敗して悔しい思いもしても、その思いを悪いものだととらえないでください。そして、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。
【2023年度合格】F・Kさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、兄が受験した影響で塾に入りました。五年の終わりまで違う塾にいましたが、白石に通うことにしました。私はしんどくなったり点数が悪かったりしても復習せずに逃げていました。負けず嫌いな所があり理科の基本語句チェックなどでは友達よりも多くこなしたいと思い、ずっと解いていました。でも、量をこなすだけで自分の力として使いこなすのには時間がかかったなと思います。また、過去問の点数で毎回一喜一憂していました。でも、一月になると自分の点数を受け入れて、先生に質問をしたり、苦手をなくしていくようにしました。私はこんな言葉に救われました。
「百点は無理かもしれん。でもMAXならだせるやろ。」
これはダウンタウン、松本人志さんの言葉です。もちろん百点が良いですよね。でも、自分がこのテストでどれだけMAXを出せたかを考えてがんばってきました。入試の最後の一秒までMAXを出しきりがんばりました。
家族、そして白石の先生方最後まで応援ありがとうございました。色んなものをぎせい・がまんしてきた分、受験が終われば楽しいことがまっています。自分を信じて最後まで走りきってください。ガンバレ・白石受験生。
【2023年度合格】O・Sさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、四年生から塾に通い始めました。最初は「塾って楽しい」と思っていましたが、五年生になり勉強が難しくなっていくと、楽しいとは思わなくなっていきました。塾に行ってない人と同じように夜遅くまで起きていたい、ゲームをしたい、マンガを読みたい、と思うようになっていきました。
六年生になってもその思いは変わらず、宿題の提出がギリギリになっていき、勉強を怠けたりするようになりました。自分が怠けていたせいか、受験が近づくにつれて、不安がだんだんと大きくなっていきました。もしかすると、自分はどこの中学にも合格できないのではないか、と心配になりました。
しかし、受験が終わった今、第一志望に合格できたのでとてもうれしいです。受験生のみなさんにも、私のように志望校に受からないかも、と不安になる人がいるかもしれません。でも、今から努力をすれば志望校に合格することができます。自分を信じてがんばってください。
最後にお父さん、お母さん、そして先生方。これまで一生懸命に自分と向き合い、はげましてくれてありがとうございました。
【2023年度合格】N・Yさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- AICJ中
私は五年生の春に入塾しました。入塾したばかりの頃はなかなか成績が上がらず、模擬試験もいい結果が出ませんでした。しかし、時々良い成績をとることがありました。でも次は成績が下がっている、その次は上がっているということを繰り返していました。なぜ成績が下がったのかと考えると、よい成績を取った後は有頂天になってあまり勉強していないということがわかりました。それから六年生になり、やる勉強の量を増やしました。とくに、苦手科目だった算数や社会は宿題以外の学習を家で個人的にやりました。私は、宿題以外の勉強をどれだけするかが周りと差がつくところだと思います。やった勉強が多いほど成績も上がります。いい結果が出せなかったときは、それを次につなげるといいと思います。残りの時間、自分を信じて頑張ってください。
【2023年度合格】K・Kさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、四年生の春から白石学習院に通い始めました。四年生の時は、模擬試験で何度かVクラスになりました。しかし、五年生になると、模擬試験で良い点数を取ることも少なくなりました。六年生になると模擬試験の難易度も上がりました。六年生の夏期講座が始まり、授業がない日や授業の後などに自習しました。しかし、成績はなかなか上がらず、不安定なままでした。秋になってからは答案練習会が始まりましたが、なかなか成績が不安定な状況は変わりませんでした。私は、夏から自習している自分は勉強をがんばっていると勝手に満足していたのだと気づきました。そして、秋の終わり頃から入試に向けてたくさんがんばりました。私が一番力を入れたのは苦手科目の算数でした。まずは、基本問題をたくさん解き、その後第一志望校の問題を解きました。過去問をたくさん解くうちに、自分でも算数の力が少しずつついているのがわかりました。そして、分からない問題があったら必ず質問しました。第一志望校に合格できたのも、このたくさんの質問のおかげだと思います。
私が受験で大切だと思うことは、分からない問題をそのままにせず質問することです。今まで支えてくれた家族や先生方、本当にありがとうございました。
【2023年度合格】H・Cさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、四年生の六月から塾に通い始めました。最初は受験というものがよく分からず、また中学校もほとんど知りませんでした。私自身、受験生としての自覚が芽生えたのは六年生の後半からです。それまでは、ただ勉強をしてテストで良い点を取って人に追いつくことだけ意識していました。しかし、受験するライバルは沢山いるのだと思い返し、志望校に合格するために勉強量を増やすようにしました。自分の中でライバルを決めて、その人と順位を競ったりすることで点数や順位を上げていきました。最後の答案練習会では成績上位者に載れずとてもショックを受けましたが、家族と塾の先生方の応援に支えられて必死に勉強を続けました。そして、第一志望校に合格した時はとても嬉しかったです。
私が受験する上で大切だと思うことは、受験当日に自信を持って臨めるよう勉強をやり続けて自信を創ることです。また、家族に感謝することも欠かせないと思います。一回きりの中学受験を、悔いのないようにやりきれるよう努力して下さい。
【2023年度合格】W・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私が受験を通して学んだことは、勉強したことを、忘れないうちに復習しておくことです。模擬試験や答案練習会でやった問題をもう一度やることで、自分に身についていなかった知識などがよく分かり、次にいかせるからです。
過去問の解き直しも同様です。何回も忘れないうちに復習することで、その学校がどんな問題をよく出すのかなども分かり、より合格に近づきます。
また、受験前に大切だと思ったのは、自分の体調です。コロナウィルスやインフルエンザに感染しないよう、手洗いや消毒を特に気にしていました。毎日、体温を測ったりすることで、体調が悪くなることもなく、すべての試験を受けることが出来ました。無事合格できたのは、周りの人たちのおかげだと思っています。ありがとうございました。
【2023年度合格】Y・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は、五年生の秋に入塾しました。中学受験というものは、とても大変で心が折れかけた時期もありました。でも、私があきらめずに最後までやりきることができたのは、将来の夢があったからです。私の将来の夢は国際公務員になることです。この夢は必ずかなえたいと思っています。そのためには中学受験を成功させることが大切だと思っていたので、最後まであきらめずにやることができました。私は塾に入ってから毎日自習に行きました。でも、なかなか思ったように結果が出ませんでした。五年生のみなさんも同じような人がいると思います。あせらないでください。私は、あせってしまい自習には行くけど勉強はしないという状況になってしまいました。一つだけ覚えていてほしいのが、感謝の思いを忘れないことです。みなさんが知らないところで支えてくれている人がたくさんいます。がんばってください。
【2023年度合格】I・Sさん
- 安田女子中
- 広島女学院中
私は、合格して分かった事が二つあります。
一つ目は、努力は結果に出てくることです。私は模擬試験の時、すごくがんばった回と少し勉強が足りなかった回で結果が大きく違っていました。やはり、努力は受験をする上で一番必要な事だと実感しました。
二つ目は、最後まであきらめずに取り組む事です。よく考えると時々ひらめく時もあるし、新しい気づきもあったからです。
次受験をするみなさん、今伝えたことの他にも体調の管理やその時の運もあると思います。全てを味方につけて努力し続けて下さい。きっと結果がついてきてくれます。がんばって!