合格体験記
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2023年度合格】S・Kくん
- 広島なぎさ中
- AICJ中
- 修道中
受験勉強で感じたことは、先生たちはとても面白く、楽しい授業をしてくれることです。楽しく授業をしてくれると、学んだことがすらすらと頭に入ります。
答案練習会での成績が悪くても受験の結果も悪くなるとは限らないことも分かりました。
成績はあまりよくなかったけれど、冬期講座からの一か月でラストスパートをかけ、本気で頑張ったので第一志望校に合格することができました。
受験勉強はとても大変だったけれど、今思えば、自分はとても成長できたと思います。
受験が終わった今、不思議な感じがしてきます。あれだけ勉強ばかりだったのも、よい思い出になっています。これからも受験で学んだことを中学校でも活かして、いろいろなことに一生懸命に取り組んでいきます。
【2023年度合格】Y・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は、五年生の秋に入塾しました。中学受験というものは、とても大変で心が折れかけた時期もありました。でも、私があきらめずに最後までやりきることができたのは、将来の夢があったからです。私の将来の夢は国際公務員になることです。この夢は必ずかなえたいと思っています。そのためには中学受験を成功させることが大切だと思っていたので、最後まであきらめずにやることができました。私は塾に入ってから毎日自習に行きました。でも、なかなか思ったように結果が出ませんでした。五年生のみなさんも同じような人がいると思います。あせらないでください。私は、あせってしまい自習には行くけど勉強はしないという状況になってしまいました。一つだけ覚えていてほしいのが、感謝の思いを忘れないことです。みなさんが知らないところで支えてくれている人がたくさんいます。がんばってください。
【2023年度合格】O・Kくん
- 修道中
- 広島城北中
- 広島なぎさ中
- 広島国際学院中
僕は、五年生の冬に入塾しました。入試まであと一年しかなく、とにかく時間がないと感じました。はじめは、授業の先生が言うことはなんとなくはわかりましたが、定着度確認テストや宿題では、まちがいがたくさんありました。しかし、少し塾に慣れてきた頃、習った範囲の定着度確認テストで良い点数をとることができました。このことから、まず五年生のみなさんには、なかなか点数が取れなかったとしても落ち込まず、授業の内容をしんけんに聞いてもらいたいです。
基本的な定着度確認テストでは点数が取れましたが、模擬試験では点数がなかなかのびませんでした。しかし、それでもあきらめず、授業を聞いて、宿題をきちんとする、要するに「言われたことをちゃんとする」というのを徹底しました。すると、最後の答案練習会で二十八位を取ることができました。このことから、先生から言われたことをきちんとやっていけば、たとえ他の人より塾に入るのがおそくても、きっと志望校には合格できます。
【2023年度合格】I・Sさん
- 広島なぎさ中
- 広島女学院中
- AICJ中
- 広島国際学院中
私は五年生の冬に入塾しました。最初は第一志望の小学校に幼なじみがいて、その友達がいるから受験したいという軽い気持ちでした。
自分自身はそのような気持ちでも、受験をする友達は皆、ちゃんとした志望理由があって、内心、少しあせっていました。その上、私が志望していない学校までも受けることになり、「受験生本人が行くつもりないから受けなくてもいいんじゃないか」と思いましたが、先生から「自分を試すいい機会だから、頑張ってみよう」とアドバイスをいただき、チャレンジするつもりで頑張りました。
私は普段からあまり緊張しないタイプでしたが、本番ではどのような結果になるか分かりません。結果的に、いつも通りの力を出して、第一志望の学校に合格することができました。しかし、皆さんの中には、緊張する人もいるかもしれません。でも、大丈夫。今までやってきた過去問と同じように頑張れば、きっと合格がつかめるはずです。自分の胸が楽しいと思う方へ、突き進んでください。
【2023年度合格】H・Hさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 広島なぎさ中
兄が中学受験をしていたこともあり、私は中学受験をすることにしました。三年生の冬期講座から塾に通うことになりました。最初の頃は授業を受けるだけでしたが、五年生の後期から塾で自習をするようになりました。特に、六年生の夏期講座のときはがんばりました。
でも、成績は思うようには上がらず、夏期講座前と夏期講座後の模擬試験の結果はあまり変わらない状況でした。第一志望の中学校の過去問も国語しかボーダーラインには届いておらず、算数についてはボーダーラインの半分しか取れないときもありました。それからは算数を重点的に勉強しました。
すると反対に国語の成績が落ちていき、第三回、第四回の答案練習会では国語の成績が良くありませんでした。結局、冬期講座が終わるくらいまで国語の調子が戻ることはありませんでした。しかし、受験までには何とか復調して、中学受験で合格を勝ち取ることができました。
受験生のみなさん、私のように偏った勉強をするのではなく、バランスの良い勉強を行って下さい。そうすれば、最後まで苦労しなくてすみますよ。
【2023年度合格】K・Hくん
- 広島なぎさ中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
僕は五年生の時に塾に入りました。その時からすごくよくできると勝手に思い込んでしまい、はじめの模擬試験でひどい成績をとってしまいました。これではいけないと思い、ようやく真剣に勉強をはじめました。六年生の夏までは全体で、平均辺りの成績でしたが、夏期講習の前の模擬試験でクラスを変更しなければならない事態になってしまいました。今度こそ、このままではいけないと思い、勉強量を増やしていきました。今思えば、その頃の頑張りがあったからこそ、合格できたのではないかと思います。
六年生の答案練習会では、本当の受験のような環境でテストを受けることができます。それはすごく良い経験になります。冬期講座がいよいよ追い込みです。体調を崩さないように、マスクを着用し、手洗いやうがいを絶対に忘れないでください。受験当日は緊張すると思いますが、家族や先生がついているので、自分の努力してきたことを信じて頑張ってください。「受験生」の皆さんは今、勉強がつらいかもしれませんが、未来に志望校に行っている自分の姿を想像してみてください。きっと力が湧いてくると思います。あきらめずにがんばってください。応援しています。
【2023年度合格】Y・Rくん
- 広大附属中
- 広島学院中
- 広島なぎさ中
- 修道中
受験を通していくつか学んだことがあります。まず、コツコツ努力するということです。五年生の時に自分で決めた、授業終了後三十分残って勉強するということを最後まで続けました。その三十分の積み重ねが実際には何百時間にもなったと思います。
また、模擬試験の結果を分析することです。点数だけでなく、偏差値や順位をみることも大切です。なぜなら、点数だけでは実際に成績が上がったか、下がったかが測れないときがあります。点数だけで浮かれたり、落ち込んだりしても先につながらない。どのように取り組んだから、どのような結果になったということをじっくり分析してみることです。
試験に向けて追い込みや努力が試験結果に必ずつながります。受験結果のことを考えると不安になったり、集中できなくなったりすることがあります。結果のことは考えず、まずは目の前の試験に集中することが大切です。目標に向かって、集中することで必ず合格を勝ち取ることができます。頑張ってください。
【2023年度合格】Y・Yさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は五年生から塾に通い始めました。はじめは成績が悪く見るのが悲しいくらいでした。しかし、五年生の最後でクラスが上がりました。その後、クラスを上がったり下がったりをくり返し、六年生の最後はJクラスでしたが受けた学校はすべて合格できました。なぜ合格できたかというと、十一・十二月でそろそろやばいという時期に親に背中を押されてやる気を出し、苦手な科目も一生懸命に取り組んだからです。この受験を通して私は、苦手なことから逃げず、あきらめずにきちんと最後までやりきることで自分が「よかった」と思える結果になるということがわかりました。これからは日々努力し自分と戦いをしようと思います。最後に、今までいろいろと助けてくれたり、背中を押してくれたりした家族や塾の先生、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【2023年度合格】W・Nさん
- 広島なぎさ中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は五年生のはじめに塾に入りました。五年生の間は全く勉強をしておらず、偏差値が四十台前半で低空飛行をしていても、あまり気にせず、唯一の勉強は社会の宿題でした。六年生になって夏休みも心の中では本気を出すと思っていても学校の宿題で精いっぱいでした。でも、受験の三か月前になって広島女学院中に行きたいと思いはじめ、勉強を始めました。それからは模擬試験を受けるたびに成績が上がっていき、自分の成長が感じられるようになりました。私は、毎日お母さんにその日にすることを決めてもらい、決めてもらったことをひたすらやりました。私の中では最後の三か月で今までの二年間分の勉強をした気分でした。でも三か月間で一番頑張ったのはお母さんだと思います。いつも自分を支えたくれて毎日することを決めてくれたお母さんに感謝したいです。これからは自分で勉強を頑張ります。
【2023年度合格】E・Nさん
- 広島なぎさ中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
第一志望校の受験日。学校につくと、先生たちが「がんばれよ」と声をかけてくれました。私は先生たちのアドバイスを思い出しながら試験にのぞみました。
受験勉強をして分かったことがあります。それは最後まで頑張った人が合格するということです。模擬試験や答案練習会の結果が悪い時もあります。
けれど大丈夫です。それでも、くじけずに最後まで努力した人は必ず合格します。私も最後の答案練習会で思うような結果が出せませんでした。けれど入試までラストスパートをかけることによって、第一志望校に合格することができました。
一番大切なことは先生のアドバイスをよく聞くことです。先生たちはこれまでたくさんの合格者を送り出しています。その先生方のアドバイスを聞き、勉強していくと必ず合格への道へと進んでいきます。
自分を支えてくれている親に感謝してください。親の応援は力になります。受験勉強では、つらくなることもあると思いますが、合格して第一志望校に通っている自分を想像して頑張ってください。