合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校

【2018年度合格】東雲教室 Fクラス T・Mさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私は四年生の時から塾に入って、初めは受験がとても嫌だったけれど五年生、六年生になるにつれて受かりたいという気持ちが強くなっていきました。それは家族や先生の応援があったからだと思います。
四年生、五年生の時、私はVクラスでした。でも六年生になって初めてFクラスになりました。Fになった時はとても落ちこんで、受験直前なのに大丈夫なのかという気持ちもありました。でもその時、家族がまだ時間はあるよ、絶対いける。と言ってはげましてくれました。それから私は毎日こつこつ勉強するようになり、自信も少しずつ、ついてきました。
苦手だった社会もただ暗記するだけではなく流れに沿って覚えていると入試の時には得意分野になっていました。算数も分からないところがあったらずっと考えるのではなく先生に質問をしに行きました。私は質問をすることが一番いい方法だと思います。職員室に行くのが少し怖いかもしれませんが、入って聞いてみると分かりやすく教えてくれます。
私はその後もずっとFでした。でも絶対に第一志望校は変えなかったし、あきらめることもしませんでした。家族にも最後は気持ちだと言われていたので、あきらめないという心は誰にも負けないという自信があります。入試当日になると、緊張してしまうけど、今までやってきた成果を出し切ればきっと合格できると思います。頑張ってください。

【2018年度合格】国泰寺教室 Fクラス O・Nさん

  • 広島女学院中
  • ノートルダム清心中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私は、小学四年生の時から白石学習院に通い始めました。
 特に苦手な教科は算数でした。初めの頃は偏差値が四十台で、ボロボロだったので、算数から逃げて勉強していました。しかし、逃げていてもずっと状況は変わらず、悪化するばかりでした。冬期講習前からは、これではだめだと思い、算数とちゃんと向き合うことにしました。それからは、毎日、何の教科よりも算数を重点的にやり、分からないところは先生に質問したり、入試が迫ってきた頃に配られる過去問七年分をとにかくやり続けました。その努力で、それまでなかなかできなかった清心の算数2が、本番ではほとんど空白なくすらすら解けました。
 だから、これから受験する皆さんは、苦手な教科にもきちんと向き合って、先生たちと一緒に克服して、すばらしい春を迎えてください。

【2018年度合格】五日市教室 Fクラス M・Mさん

  • 広島なぎさ中
  • 広島女学院中

 私は、小学五年生の春に白石学習院に入塾しました。六年生になってもなかなか勉強に集中できず、叱られることもありました。それでも夏期講座では、理科や社会の復習、国語の読解チェックを頑張って、夏期講座の後の模擬試験では成績を維持することはできました。漢字は苦手で、なかなか覚えることができずに苦労しました。漢字チェックで合格できるように練習を繰り返して頑張りました。小六最後の答練会では、算数で自己最低点をとってしまいました。十一月の三者面談で先生に言われたことを守れなかったことを反省して、冬期講座では授業のない時間を利用して、算数を中心に、たくさん質問をしました。それでも受験までは不安でいっぱいでした。受験当日は、先生方がカイロにメッセージを書いてくれていたので、そのメッセージを読んだら、緊張せずに自分に自信を持って受験することができました。
 どんなに文句を言っても応援してくれたお母さん、たくさんのことを教えてくださった先生方に感謝したいです。

【2018年度合格】東雲教室 Jクラス N・Hさん

  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私が特に頑張ったと思うことが二つあります。
 一つ目は、「誘惑に負けない」と言うことです。友達から一緒に遊ぼうと誘われても、「ごめん、今日は塾があるから。」と言って誘いを断らなければならなかったのがとても辛かったです。しかし、断った分、一生懸命勉強に打ち込むことができました。
 二つ目は、「算数の問題をたくさん解く」と言うことです。私は、四教科のなかでも特に算数が嫌いだったので、他の教科で算数の得点をまかなおうと思っていました。しかし、算数をまかなうのはとても難しいことだと分かり、算数とちゃんと向き合おうと思いました。基本のチェックやスピードアップ演習や過去問などを、何度も繰り返して解くようにしました。すると、模擬試験の結果や過去問の得点が上がってきました。とても嬉しかったです。中学生になってもこのことを忘れずにいたいと思っています。
 私を支えてくれた家族、塾の先生にはとても感謝しています。最後に頑張るのは自分です。くじけそうになる時もあるとは思いますが、志望校合格に向けて一生懸命頑張ってください。私は、この受験を通して、頑張ることの大切さを改めて実感しました。これからも、この受験で学んだことを生かして行こうと思っています。

【2018年度合格】牛田教室 Vクラス S・Rくん

  • 広島学院中
  • 広大附属中
  • 修道中
  • 近大附属東広島中

僕が塾に入ったのは、四年生の春からでした。初めは、軽い気持ちで通っていたけど、五年生になると算数で自分の知らなかったことを色々と学ぶことができ、それまで以上に楽しく感じました。入塾すると、まわりにとても賢い人たちがいて、初めてのテストも成績が悪かったので、このままではダメだと思い努力するようになりました。すると、どんどん成績が上がり、過去問なども点数がだいぶとれるようになりました。国語が苦手で勉強が嫌になったこともありましたが、両親や塾の先生がサポートしてくれたので、勉強をやめることはありませんでした。この塾では勉強だけでなく他に大事なことを学ぶことができ、たくさんの人の支えのおかげで無事受験を終えることができたので本当に良かったです。

【2018年度合格】緑井教室 Fクラス S・Nさん

  • 広島女学院中
  • ノートルダム清心中
  • 安田女子中
  • 広島なぎさ中

 私は三年生の春期講座、夏期講座、冬期講座を受けて、四年生から正式に入塾しました。五年生からは人数が増えていき、四年生の頃と違って勉強も難しくなっていきました。この時は、分らない問題は質問したり、しなかったりしていました。
 六年生になって、五年生のうちに質問しなかったところは当然できていませんでした。また、六年生になると、得意教科と苦手教科が分かれてしまい、私は得意教科ばかり勉強してしまいました。その結果、五年生の時から分からなかった問題と苦手教科の問題で分らないところは増えてしまいました。そして、最後の答練会である第四回答練会の算数で五十点をとってしまいました。「このままでは第一志望の学校に行けない」と思った私は、本気で苦手教科に立ち向かいました。
 冬期講座では毎日夜九時半過ぎまで塾に残って勉強し、分らない問題は、先生にひたすら質問しました。また、カイバくん(eチェック)を毎日決めた時間にしました。
 そして、ついに入試本番。私はあまり緊張していませんでした。一問一問、先生から教わった通りに問題を解いていきました。そして、結果は合格で、第一志望の学校に合格することができました。
 私はこの中学受験を通して、「努力は報われる」ということを、身をもって感じました。
 私を合格に近づけてくれた先生方やどんな時でも支えてくれた家族にとても感謝しています。白石学習院に入って、本当に良かったです。

【2018年度合格】五日市教室 Jクラス N・Sさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

私は、五年生の初めに受験を考え、白石学習院に入塾しました。入塾したばかりの頃は受験に対する意識が低く、苦手な科目も得意な科目もあまり分かっていませんでした。また、他の習い事よりも時間が長かったし、宿題などのやらなければならないことも多かったので、慣れるまでに時間がかかりました。それでも六年生の夏期講座からは受験に対して高い意識を持ち、毎日塾に通うことができるようになりました。そして、それまで苦手意識を持っていた算数もスピードアップ問題演習を毎日にノートに解くようにしました。夏期講座が終わる頃には、自力で解ける問題が増えていきました。少しずつ自信もつき始め、答練会でも結果が出せるようになってきました。そして第一志望の学校に合格することができました。私が第一志望の学校に合格できたのは、私を塾に通わせてくれたお母さんやお父さん、熱心に勉強を教えてくださった白石学習院の先生方のおかげです。今まで本当にありがとうございます。

【2018年度合格】西条教室 Vクラス T・Kくん

  • 県立広島中
  • 広大附属中
  • 広島学院中
  • 修道中
  • 近大附属東広島中

 僕は小学六年生に入塾し、受験勉強に完全はないと考えて、学習に励みました。模試は、その時の自分を試す場として取り組み、答練会の他、外部模試もたくさん受けました。順位は気になりましたが、弱点やもったいない点の落とし方を見つけ、次に役立てました。
 僕は、社会と理科の暗記が苦手でした。また、第一志望の県立対策もあったため、塾の宿題にプラスして、社会と理科と適性問題は問題集を買って頑張りました。分からないところは分かるまで先生に質問しました。
 生活は、リズムを崩さないように気を付け、テレビも時間を決め、テニスも十一月まで続け、夜は十時半には寝ました。息抜きとしてテレビ番組を録画して、勉強の休憩や試験当日の朝も、リラックスするために見ていました。両親は受験が近づいた年末に、僕の雰囲気が受験モードに切り替わったと感じたそうです。
 受験は緊張しましたが、模試で慣れていたこともあり、試験が始まるとすぐに集中していつも通りにできました。
 僕は、結果は事前の準備ですべて決まると思っています。受験前に精一杯の準備ができたので、後悔はないと心に決めました。
 そのような気持ちで臨めたのは、塾の先生や家族が作ってくれた環境のおかげです。感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張ります。この度はありがとうございました。

【2018年度合格】五日市教室 Fクラス A・Sくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 僕は、小学四年生の夏期講座の時に、初めて白石学習院で授業を受け、その年の冬期講座から本格的に通い始めました。そして、最後まで通い続けて、中学入試に挑んでいきました。その結果、入試を受けた中学校は合格が続き、次の入試は僕にとって一番大切な第一志望の修道中学校でした。その時、僕はとても緊張しました。でも、今までの塾での努力や苦しみ、辛さなどの頑張りを思うとそれが僕にとっての自信へとつながりました。そのおかげで、僕は入試を受け終わった時から、「合格」の自信がありました。合格発表の時は、それでもドキドキしましたが、無事に合格していました。
 合格へとつながった道のりは、僕にとって長かったです。入塾してから五年生の終わりくらいまでは、学力が伸びず、六年生からは少しずつ伸びていき、最後には国語というハードルが残りましたが、何とか残りの時間で頑張りました。
 第一志望に合格できたのは、最後まであきらめずに教えてくれた先生方、そして支えてくれた両親のおかげだとおもいます。ありがとうございました。

【2018年度合格】西風新都教室 Vクラス O・Mさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中
  • 県立広島中

第一志望に合格できたのは、最後の模擬試験で体験した悔しさがあったからだと思います。
 最後の模擬試験で上位成績者に載ることができませんでした。五点、十点でも十分悔しいのですが、私の場合は、あと一点で載ることができなかったのです。名前が呼ばれなかった時には、すごく悔しく思いました。そして結果が返却されて、あと一点だったと分かった時には更に悔しいと感じました。答練会の帰りのバスの中でずっと泣き続けました。周りにすわっていた友達に申し訳ないと思いながらも涙が止まりませんでした。
 帰宅して、母に泣きはらした顔で結果を見せたら、「本番でなくて良かったね」と言われました。この時一点の重さを私は初めて感じました。
それから受験まで、一点でも多く点を取れるように、苦手な算数に勉強時間の多くを割きました。もちろん得意な国語の勉強がおろそかにならないようにすることも忘れませんでした。しかしとても大変でした。好きな読書を禁止したのはとても辛かったけれど、受験が終わって合格した今、とても毎日が楽しく、充実しています。