2018年度
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2018年度合格】五日市教室 Vクラス T・Yくん
- 広島学院中
- 広大附属中
- 修道中
- 広島なぎさ中
僕は、小学五年生から塾に入りました。五年生の時は受験生としての実感が薄く、いまいち頑張りきれずにいました。六年生になるとスーパートレーニングや答案練習会などがあり、少しずつ受験生としての実感がわいてきました。完全にやる気が出たのは六年生の最後の模擬試験が終わった時で、次は答案練習会だと思うと、さすがにやる気を出さざるを得なくなりました。初めての答案練習会では、成績上位者に入ることができ、とても嬉しかったです。受験間近の冬期講座では、社会・国語の二科目を重点的に努力しました。社会の暗記が一番大変で、一度覚えたと思っても、数日後に問題で出たりすると、解けないことがよくありました。受験当日は、リラックスすることを意識して挑みました。その結果、第一志望に合格することができました。白石学習院は、授業が楽しくて、飽きることがなかったので、とても自分に合っていました。先生方に感謝しています。
また、家が遠くて、どうしても送り迎えが必要だったため、毎日のように両親に送迎をしてもらいました。両親の支えがあったからこそ、志望校に合格できたのだと思います。
【2018年度合格】東雲教室 Vクラス H・Mくん
- 広島学院中
- 広大附属中
- 修道中
- 近大附属東広島中
- 県立広島中
受験で最も大切なことは自信を持つことです。模試でいい結果が取れなかったり、ほかのテストでいい点が取れなくても大丈夫。最後は自信が大きな勝負の鍵となっています。自信をなくしてしまったら、合格できるはずなのに合格できなくなってしまいます。いつもの調子が出なくなってしまいます。その自信をつけるためには、自分の弱い気持ちと戦う必要があります。僕は、自分に周りの人より頭が良いと信じ込むことで自信をつけました。最初の学校でいい結果が出せなかった時も、無理やりこう信じ込むことで自信をつけました。そして、その後の学校でどんどん合格を出していきました。
自信のつけ方は人それぞれです。受験になる前にこの方法を先生たちに教えてもらうと思いますが、自分で自信を持つ方法を見つけたのならそれでもいいと思います。とにかく、自信をつける方法を見つけ、それをして、自信を持って、いつもの調子を出していくことが大切だと思います。最後は自信です。しっかりと力を出し切ってください。
【2018年度合格】東雲教室 Vクラス O・Tくん
- 広島学院中
- 修道中
- 近大附属東広島中
僕は四年の冬から塾に入塾しました。この二年間の中で一番頑張ったと思うのは六年生の夏期講座から入試直前までです。六年生の夏期講座までは、僕は勉強をしたくなくて家で勉強をしていませんでした。そして夏期講座前の模試の結果が悪くなってしまい、お母さんにこれで大丈夫なのとおこられたりしました。
その僕が勉強をするようになったきっかけは算数の先生に渡された基本のチェックです。基本のチェックを早く終わらせるために僕は授業の後に自習をすることを決めました。これが毎日続くことで勉強するということが嫌いではなくなりました。
夏期講座が終わってからも授業後の十時まで残りたいと思うようになりました。そして答練会の結果や、ほかの塾のテストの結果もよくなりました。このまま勉強を続けたので合格することができました。今思えば夏期講座の時に頑張って勉強したから合格することができたんだと思います。勉強を頑張るには勉強を好きになることがいいと思います。
【2018年度合格】東雲教室 Vクラス I・Kくん
- 広大附属中
- 広島学院中
- 修道中
- 附属東雲中
努力をしましょう。誰にも負けないと言い切れるほどの努力をしましょう。
努力とは、まず先生から渡される読解チェックや過去問などの課題を確実にやること。そして、間違えた問題を、人に説明できるぐらいになるまで完璧に解き直すこと。その中で、いくら考えても「ムリだ!」と行きづまったら、先生に質問をする。先生は、絶対と言っていいほどその場で質問に答えてくれます。
次に、チェックテストで合格するぐらいの勉強は必ずすること。普段のチェックテストで合格できなければ、第一志望校の合格は遠くなるばかりです。つまり、チェックテストで毎回合格できるようであれば、過去問の演習でも点が取れるようになるし、自分に自信もつきます。第一志望校の合格が近づいてきます。
「じゃあ、徹夜して眠くても無理して勉強すればいいの?」という声が聞こえてきます。残念!そうじゃないんですね。
徹夜をしてしまえば、朝は眠くなるし、学校や塾でも眠い状態になります。それは、効率の悪い勉強。日付が変わるまでには寝て、朝は六時に起きて勉強。そういう習慣がつけば受験本番の日にも役立ちます。
最後に、受験当日のことを伝えます。前日は十時までには寝てください。朝はしっかりご飯を食べてください。本番の時は、「自分が一番えらい!」と思ってください。努力しているのであれば、そう思うのは簡単なはずです。そうやって自信を持って受験すれば、必ず合格を勝ち取れます。