2020年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス I・Aさん

  • 安田女子中
  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中

 私は四年生の夏ごろに入塾しました。五年生のはじめはJクラスでしたが、二回目の試験でFクラスに上がることができました。そのきっかけは、やはり宿題をちゃんとやるのはもちろん、すき間の時間でちゃんと勉強をしたからだったと思います。しかし、算数は平均より下の点数を取ることが多くなりました。そうこうしていると、すぐに答練会の時期になり、時間が過ぎるのはあっという間でした。そんな中、算数の点数が前より良くなっていきました。それは、単純なミスを無くすことを意識したからです。誰だってミスはおかしてしまいます。しかし、意識をすれば少しは減らせます。だから、見直しをするなどミスをしないようにすることを意識すれば、第一志望校に合格できる可能性は高くなると思います。

【2020年度合格】東雲教室 Vクラス M・Nさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 県立広島中

 私が塾に入ったときは分からないことが多く、先生に質問ができませんでした。だから分からない問題をそのままにしていて成績もあまり伸びませんでした。四年生の夏期講座の時にこのままではまずいと思ったので分からない問題を先生に質問すると少しずつ成績が伸びていきました。
 私は受験を通して分からない問題はそのままにせずに先生に質問して次に同じ問題が出た時にはできるようにすることが大切だと感じました。分からない問題をそのままにしても次に出てきたときにできません。だからこれから受験をするみなさんは分からない問題をそのままにせずに先生に質問して分からない問題を少なくし、入試当日に自信を持って受けられるように諦めずに頑張ってください。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス D・Rさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中

 私は、三年生のときに入塾しました。通い始めたころは、知らない人ばかりという不安が少しありました。三、四年生のときは、自分の力で簡単に問題が解けていました。模擬試験で試験前に勉強しなくても何の問題もありませんでした。
 五年生一回目の模擬試験、いつものように勉強しないで挑みました。結果が返ってくると、いつもはのっているはずの順位表に名前がありませんでした。私は勉強しなかった自分がはずかしくなりました。だから勉強して元の成績を取りもどしました。しかし、勉強したといっても、宿題を完ぺきに、ていねいに取り組み、みんなと同じくらいの勉強をしただけです。
 つまり、私がこの中学受験で学んだことは、当たり前のことを完ぺきにこなせば成功するということです。当たり前は難しいことです。だけどその難しいことを乗り越えた先に、幸せがあると信じて頑張ってください。

【2020年度合格】国泰寺教室 Fクラス T・Rさん

  • 安田女子中
  • 広島女学院中

 私が思うのは、やはり「努力」が必要だと言うことです。私はそれ程努力していませんが、適度に努力は必要なはずです。
 私が四年生で入塾しところは、あまり周りの学力を気にしていませんでした。でも、五年生になり、クラスが分かれ始め、自分はあまり成績が良くないことにやっと気付きました。特にだめなのは算数と社会で、算数はできないことを恥ずかしく思い質問にもいけず、社会は暗記しようとしても全然覚えることができませんでした。だから六年生になりとても苦労をしました。でも、先生にも質問に行けと言われたので行くようになり、社会はeチェックを使いました。しかし、またいつのまにか質問に行かなくなり、答練会でクラスも下がりました。だから、これではいけないと思い、質問に行くのを心がけ、クラスも元に戻りました。
 質問に行くことも「努力」だと思います。恥ずかしかったり、くじけそうになったりしても、コツコツと「努力」していくことが重要だと思いました。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス F・Kさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • AICJ中

 私は四年生の時に入塾しました。四年生から五年生までは成績は悪くなかったのですが、六年生になり勉強がついていけずに、6VFクラスの下から二番目ぐらいまでに落ちてしまいました。そんな成績が最後の答練会まで続いていました。
 そんな私が第一志望校である中学校に合格できた理由は二つあると思います。一つ目は過去問をたくさんしたことです。私は算数が苦手だったので、算数の過去問を主にしました。そのおかげで受験するときもあせらず、落ち着いて問題が解けました。二つ目は、苦手な理科で基本事項の暗記を中心にしたことです。私は理科が苦手で、過去問では一番下でした。だから、努力すれば点をとれる基本事項の暗記をして点数をかせぎました。
 中学受験は人生で一度きりです。悔いのないように、体調管理に気をつけて受験に挑んでください。

【2020年度合格】東雲教室 Fクラス F・Kさん

  • ノートルダム清心中
  • 安田女子中
  • 広島女学院中

 私は四年生のときに入塾しました。最初は授業に楽々とついていけました。ですが、五年生のときに歴史が始まり、算数も難しくなりました。授業についていきたいという気持ちを持ちながら一年が過ぎていきました。
 6年生になった時、やっと受験というものを自覚しました。宿題も多くなり、塾に行く日も多くなり、毎日ヘトヘトになりながらも、授業についていきました。過去問を何回もやっているともうできた気になっていました。ですが、答練会では、自分よりえらい人がたくさんいたので、受験ではもっといることが分かり、もっと勉強をしっかりしました。塾が夜まであるときは塾で勉強し、休みの日や授業がない日も塾に行き、分からない問題は分かるまで聞く、という生活をしていきました。そうしていくと、過去問でも良い点が取れるようになったので、勉強したことは身についていることを自覚しました。そして本番を受けて、結果が良かったのでとてもうれしかったです。
 直前になると、不安になってくるけど自分に自信を持って受けると塾でやっているような気になり、緊張せずに解くことができるので頑張ってください。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス T・Yさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 市立広島中

 私は五年生の時に入塾しました。はじめは勉強するのが面倒で、塾のない日は毎日遊んでいたけれど、宿題がだんだん増えてきたり、模擬試験の結果が悪くなったりして、このままではいけないと思い始め、遊びの時間をけずって勉強するようになりました。そして、模擬試験でよい結果が出て、Fクラスに上がることができ、それが自信となって、そこからは波があったものの、ここまで頑張ることができました。
 最後に、これから受験を迎えるみなさんに、私が大切だと思ったことを伝えます。それは、決して諦めないことです。どんなテストの結果が悪くても「もうだめだ」と勉強を諦めると、受験を終えた後に必ず後悔します。だから、諦める前に、自分がなぜ間違えたのかを考えて、次につなげていけるように、みなさんも頑張ってください。

3 / 3123