2021年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校

【2021年度合格】N・Iくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • AICJ中
  • 市立広島中

 僕は、四年生の春期講座から塾に通い始めました。四年生のときの勉強にはついていけて順調だったのですが、六年生の初めのコロナウィルスの流行により、授業がすべてリモートになり、僕にはなれないパソコンであまり集中することができず、そのため模試の成績も下がってしまい、第一志望校の合格判定も絶望的でした。でも、コロナウィルスが収束していき、教室での授業にもどり、見事成績も元に戻ることができました。その後もいろいろな困難がありましたが、イケメンで分かりやすい授業をして下さった先生たちのおかげで受験本番でも力を出し切ることができました。僕は受験勉強で大切なことは「自分で環境を作ること」だと思います。僕は慣れないリモート授業という環境で少し失敗をしましたが、皆さんには集中ができないのはどうしてなのかということをよく考えて自分なりの工夫して欲しいと思います。ぜひ、自分で思い通りの環境を作って第一志望校への合格切符を手に入れてください。

【2021年度合格】Y・Kくん

  • 広島なぎさ中
  • 修道中
  • 広島城北中

 大切なのは入試までしっかりと勉強をすることです。とくに苦手な科目を多めに勉強し、できるだけ苦手な単元を減らすことで、自信がつきました。また過去問を解きなおすことです。解きなおすと何回やっても間違いが多かった単元が、自分の苦手な単元だとわかり、本当に理解できているかを確認することもできます。
また、入試の時は、体温調節ができるように、薄い服を何枚も着ていくことです。塾の先生の言っていたとおりでした。入試会場によっては、寒かったり、暑かったりしていました。いろいろなことに気を付けて受験ができたと思います。そのおかげで落ち着いて受験ができ、良い結果を得ることができました。

【2021年度合格】A・Tくん

  • 広大附属中
  • 修道中
  • 広島城北中

 ぼくは四年生の冬に入塾しました。最初の方は先生方がとても優しく接してくれましたが、受験が近づくにつれて厳しくなってきました。ぼくは、先生の言った言葉の影響を受け、勉強するようになりました。どの科目も先生に質問するような問題があり、苦戦しますが、前向きに取り組んでいました。
しかし、受験一か月前、日々の勉強量が少なく、先生に怒られたことがあります。それでもう一度、気をひきしめて勉強をしました。難しい問題があればずっと考えずに質問する、その方法で一か月勉強しました。精神面では、先生方から「こう思って受験に臨め」など、いろいろアドバイスをいただいたので楽に臨むことができました。しかし最初の受験校は必ず緊張します。その後は気がゆるみ危険になります。ぼくは気をゆるめずに受験したので良い結果が出たのだと思います。

【2021年度合格】I・Rくん

  • 市立広島中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は六年生の時に入塾しました。入塾して間もないころは恥ずかしくて先生への質問が出来ていませんでした。ですが、第一回答練会で第一志望校の判定がEで、さすがにやばいと感じ始めました。だから、分からない問題があったら先生に聞くということを意識して勉強しました。すると、第三回答練会の判定がDに上がり、少し気合が出てきました。そして僕はもっと頑張りたいと思い、自習にもひんぱんに行くようになりました。その結果は、惜しくも第一志望校には受からなかったけれど、行きたいと思っていた学校に無事合格することができました。でも、忘れてはいけないのは行きたい学校に合格できたのは、質問をていねいに聞いてくれた先生方や、両親のおかげだということです。ただ、もっと早く自習や質問をしていれば第一志望校に合格していたかもしれません。これから受験をする人たちも質問をいっぱいして、自分を信じて勉強を頑張ってください。

【2021年度合格】T・Kくん

  • 修道中
  • 広島学院中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕は四年生の冬期講座のときに入塾しました。四年生の頃の最後の模擬試験では良い点が取れましたが、五年になると勉強を面倒くさがり、分からないところがあっても先生に聞くことはありませんでした。すると、どんどん成績が落ちていきました。最後の模擬試験に向けて勉強を頑張ってみると少し点が上がりましたが、また勉強しなくなりなりました。六年生になっても勉強せずに点数が悪くなる一方でした。十月に親にいつもよりも強く怒られたので、さすがに自分でもやばいなと思い、十月から勉強を一生懸命頑張りました。でも、今まで勉強を面倒くさがってやっていなかったためしんどかったです。なので、受験生のみなさんは今からでも面倒くさがらずに勉強をしておかないと、僕のようにしんどい思いをしてしまうので気を付けてください。最後に、点数が悪くても僕を応援してくれて支えてくれたお父さん、お母さん、先生たち。最後まで信じ続けてくれてありがとう。

【2021年度合格】T・Sくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 受験を通して、いくつか良かった点や悪かった点が見つかりました。
まず良かった点は、しっかり目標をもって取り組めたことです。毎日五分間教科書を読む習慣をつけると、それが継続できるようになりました。目標を持って、取り組みを習慣づけることが結果に結びつきます。
次に悪かった点です。第二回模擬試験では偏差値が六十五であったにもかかわらず、第一回の答練会では偏差値が十三も下がってしまいました。危機感をもち、勉強をもっと頑張ろうと思いました。それまでは、やったことを見直すということをあまりしていませんでした。見直すことをはじめからしていれば、と後悔しました。
みなさんはこれから六年生になります。勉強する以外にも重要なことがたくさんあります。受験に向けて、一つ一つ丁寧に取り組み、合格を勝ち取ってください。

【2021年度合格】N・Tくん

  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中

 僕は四年生の春から入塾しました。最初は志望校に合格するためにどのような勉強をしていいか分からなかったので、自分の出来る範囲で取り組みました。五年生になると、理科と社会が加わり、ますます勉強が難しくなったのと同時に、毎週行われるチェックテストなどの結果は良くも悪くもなかったです。それでもくじけることなく間違えたところを、次につなげるように良い方向に捉えていました。そうやっていくうちに少し自信がつき社会や理科の成績は順調に上がっていきました。六年生になると過去問に取り組んでいきました。少し辛いという気持ちもありましたが、心の中で「自分のためだけに頑張るのではなく、誰かのためにも努力する」その言葉を繰り返すことで立ち直りました。送迎などをしてくれた父や母、一生懸命に教えてくれる先生などの支持があったからこそ頑張ることができました。これまで一生懸命に尽くしてくれた方々にとても感謝しています。

【2021年度合格】A・Yくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は四年生の時に白石学習院に入りました。四、五年生の時に自分が受験をするということはあまり想像しておらず、あまり勉強していませんでした。なので、六年生になり、みんなと学力の差がどんどん開いていきました。しかし、僕はそんなこと気にしていませんでした。受験を気にするようになったのは、三者面談の少し前からでした。その時はもう、みんなとの学力の差は歴然としていました。そこから僕は必死に勉強しました。しかし、それまであまりにも勉強しておらず、みんなにやっと追いつけたのは一月初めでした。そこからは、いろいろな課題をやりました。そして、僕は第一志望の学校に合格することができました。
僕は、受験のもっと前から勉強していなかったことに後悔しています。みなさんも後悔しないような中学受験にして下さい。最後に三年間僕を支えてくれた、お父さん、お母さん、勉強を教えて下さった白石学習院の先生方に感謝しながら中学校生活を送っていきたいです。

【2021年度合格】K・Kくん

  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 僕は、四年生の冬期講座から塾に通い始めました。五年生の第二回の模擬試験で国語の成績上位者にのることができたので少し調子に乗ってしまい、勉強をほとんどしなくなりました。いつも定着度確認テストで算数の点数が悪かったのですが、「自分は国語ができる」という謎の自信を持っていました。しかし、だんだん国語の成績も下がっていきました。そして六年生のときのお盆の特訓講座で、実力順でクラス分けがあったのですが、その時に気付いたことが二つあります。一つめは、「読書をすると、しばらく後で国語の成績が上がる」ということです。僕はコロナウィルスの影響で休校だったころによく読書をしていました。
そのころから数か月たった夏ごろから国語の成績が上がりました。二つめは、自分は実際に体験しないとなかなか実感ができない、ということです。お盆のクラス分けがあった時まで、僕は他の人たちとの実力差に気付きませんでした。同じ教室のFクラスの友達の一日の予定表を知った時、自分との差を身にしみて感じました。そして、その友人の予定表を真似することにしました。そうすることで九月以降、僕の成績は少しずつ上がっていきました。
そして、次は先生に質問することを真似しようとしました。先生に質問する習慣がなく、少しさけるようなところがあったので、もっと早くから質問をする習慣をつけておけば良かったと思いました。
 最後にこれからの受験生に伝えたいことがあります。受験での油断は一番の敵です。油断だけは絶対にしないで下さい。そして、いつもあきらめずに教えて下さる先生と、弁当などを作って支えてくれる家族に感謝することを忘れずに、中学受験を乗り越えましょう。

【2021年度合格】N・Rくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島学院中

 僕が白石学習院に入ったのは四年生の冬期講座の時でした。今まで塾に通ったことがなかった僕には難しいこともあったけれど、先生方が優しく接してくれたので慣れやすかったです。ぼくは最初の模擬試験では習っていないこともあったのでJクラスでした。でも、五年生になり、一から色々ていねいに教えてもらったので二回目の模擬試験では、なんとかVクラスに入ることができました。その後も、何度かVとFの入れかわりを経験しながら、順調に勉強を進めて、受験に向けた準備をしました。
ぼくは担当の先生に国語についてほめられたことが何度かあったので国語に自信を持っていました。だから、受験本番も自信を持って臨むことができました。そして、第一志望の学校に合格することができました。
 入試本番のときは、不安の気持ちもあるけれど、自信を持って挑むことが大切だと思います。

2 / 3123