2022年度
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2022年度合格】S・Kさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
私は、中学受験に向けていろいろな勉強方法を使って学力を上げました。私が、この勉強をやっていてよかったと思うものがあります。国語では、漢字のプリントを活用して効率よく勉強しました。算数では過去に入試で出た問題をひたすら解いて、入試に対して強い学力を身に付けることができました。理科・社会では先生からいただく宿題のプリントを解き、間違った問題は声に出して覚えました。このように、科目ごとで勉強を分けて、学習をしていきました。
でも、私が最も「やっていてよかった」と思うことは毎日コツコツと勉強することです。毎日学習していくと、理科や社会は、少しずつ覚えることができます。
私も5年生、6年生の初めのころは「休みたい、怠けたい」と思うことがありました。でも、今思うと毎日の積み重ねが、中学受験への自信になったと思います。諦めずに頑張ってください。
【2022年度合格】H・Rさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は小学5年生から白石学習院に入塾しました。5年生の頃は、個性豊かな先生の面白い授業を目当てに毎日ルンルンと通っていました。そのため、模擬試験の結果は毎回ボロボロでした。この結果に両親があきれて中学受験をすることに反対されてしまいました。それでも、私は中学受験をやりたい。そんな中、私を助けてくれたのは先生でした。そのおかげで、成績は急上昇しましたが、5年生最後の模擬試験では、難易度も高くなって成績は下がってしまいました。6年生になっても難易度が上がっているのでなかなか向上せず、最初の答練会ではJクラスに行ってしまうほどの成績になりました。これではいけないと焦って、もらっているプリントを何度も何度もやり直し、寝る間も惜しんで勉強しました。最後の答練会でも満足いく結果を残せませんでしたが、冬休みもとりあえず勉強しました。精神的にしんどかったけれど合格に向けて最後までやりきりました。すると、合格できるとは全く思っていなかった学校にまで合格することができました。どれだけ絶望しても、やり通したら必ず志望校に合格します。あきらめずに頑張ってください。
【2022年度合格】M・Sさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、四年生の夏から塾に入りました。それまで、中学受験のことを考えず、そういった勉強をしてこなかった私は、五年生の頃ずっとJクラスでした。友達が次々と上のクラスに上がるなか私は一年間Jクラスでした。そして六年生最初の模試で、私は念願のFクラスに上がることができました。しかし受験で一番大切と言われる夏に一気に成績が落ちてしまいました。このままではまずい。自分でもわかっていました。友達が良い成績を取るたび、私は不安を感じていました。勉強をしなければ成績が伸びないことを理解してもなかなか集中できませんでした。そんなとき母が、「本当に志望校に合格したいの?」と聞いてきました。前の私は、良い成績を取るために勉強していました。しかし本当は、自分の行きたい学校に行くために今勉強しているのだとわかりました。それ以来、志望校合格のために勉強に励みました。
そして私は、無事第一志望校に合格できました。中学受験はたくさんの人の支えがあってここまで来ることができました。毎日ご飯を作ってくれた母と祖母、時計を用意してくれた祖父、アドバイスをくれた友達そして勉強を教えていただいた先生方、ありがとうございました。
成績が落ちても決してあきらめないでください。志望校を目指す心と勉強を実行する力があればきっと合格できます。がんばってください。
【2022年度合格】N・Kさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島国際学院中
私は3年生の頃から白石学習院に入塾しました。入塾して少し経つと成績が上がり、模試で1位を取ったこともありましたが、5年生になると調子に乗り、苦手な算数の勉強はしなくなりました。するとVFクラスの中ではほぼ最下位になっていましたが、全く危機感がありませんでした。6年生になると母と担任の先生に「勉強しろ」とさすがに怒られ、自習の日には中学部の教室まで連れて行かれて管理されていました。その間は、算数をやりなさい、理科をやりなさい、社会をやりなさいと細かい指示が出されていたのでとても大変でした。しかし、先生の励ましによって成績も回復していき、気合をいれて勉強に臨むことができました。そして一発目の入試である国際学院中で特待を勝ち取り、その後も第一志望の学校まですべて合格することができました。
受験に必要なのは気合と先生・親の優しさ、そして恩返しの気持ちを持つことです。受験生の皆さん頑張ってください。
【2022年度合格】H・Aさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は6年生の春から入塾しました。初めは今まで学校の勉強しかしていなかったので話の内容を理解することですらとても大変でした。当然、他の人との差は大きくつけられていて不安もありました。それでも自分のできていないところを見つけ、そこを中心にやりました。特に私は算数ができていなかったので他の人の何倍も質問をしたり、解き直しをしたりしました。
思うように結果にならなかったことも多かったけれど、受験をすることに後悔したことはありません。これから本格的に受験勉強をする人たちもなかなか結果にならないこともあると思います。どんな形であれ自分が決めてチャレンジをしたことに間違いはありません。自分を信じてがんばってください。
【2022年度合格】W・Hさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は5年生の春から塾に入りました。最初のころは受験がどんなことかも分かっていませんでした。そんなときに迎えた初めてのテストの結果はボロボロでした。しかし、そんなことは気にしないで1年間勉強してしまった私は成績が最初のテストと同じでした。このままではさすがにまずいと思った私は6年生からは熱心に勉強をしようと思いました。
勉強をする時に大切なことは分からない問題をそのままにしないことです。受験が終わった今ではたくさん質問をして良かったと思っています。また、先生は使わないと損だと思います。質問することが緊張する人も勇気を出して言ってみてください。先生方はとても優しく教えくれます。
たまに遊んでいる友達をみるとなんで今、私は勉強しているのだろうと思う人もいると思います。実際に私もそうでした。しかし、最後まで大切なのはそんな気持ちに負けないことです。最後までやりきって合格を目指してください。
【2022年度合格】H・Sさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は受験当日、すごく緊張していました。苦手科目の失点をできるだけ減らすことをずっと意識していました。しかし、テスト開始からは、ただひたすら今まで受けてきた授業や教科書を思い出しながら、一生懸命がんばりました。直前まで合格点に届きませんでしたが、無事合格することができました。皆さんも苦手科目が合格点に届かなくても、不安に思うかもしれませんが、試験当日まで努力し続け、当日一生懸命にがんばれば、合格することができるので、あきらめずにがんばってください。
科目への時間の割り当てが私は苦手でした。時間を考えずに勉強していたので、すごくバランスが悪くなってしまいました。どの科目もバランスよくするには、時間を決めて取り組むことが大切です。
また、塾での休憩時間の使い方も重要なポイントだと思います。私は、ほとんど友達とおしゃべりしながら過ごしていましたが、直前になると席に着いている人が多くなってきます。五分間でも問題を解くことはできるので、休憩時間も有効に活用してほしいと思います。
常にテストの前は、できる!!と信じるとよいと思います。できないよりもできると思ったほうが気分もよくなり、本当にできる気がしてきます。自分を信じてがんばってください。
【2022年度合格】T・Hさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、五年生の冬期講座の時に入塾しました。他の人より入塾するのが遅かった為、あせっていました。けれど、夏期講座では、あせらなくなり勉強量が減ってしまいました。その為、模試の成績もどんどん下がってしまい、結構なショックをくらっていました。でも、もう後戻りは出来ない。だから次から勉強量を増やそう。と思っていました。少しは成績が上がったけれど、自分に甘えていました。
十一月の面談では「このままだと広島女学院中に受かりません。」と言われてしまいました。それから、苦手な算数と少しずつ向き合うことにしました。その言葉がなかったら多分合格していません。
中学受験は、一生に一度しかありません。中学受験が出来ることは当たり前ではないです。受験は、いろんなものを犠牲にします。でも、がんばった分だけ、嬉しいこと、楽しいことも待っています。
だから、これから楽しいことが待っているぞと思い頑張ってください。
【2022年度合格】F・Rさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は4年生の春から塾へ通っていました。最初は楽しくても、だんだん勉強が難しくなるにつれてみんなと同じように遊んだりゲームをしたりしたいなと思いました。6年生になってもその思いは変わらず、時々宿題をしなかったり、勉強をなまけたりすることもありました。そして、受験が近づくにつれて、不安も大きくなっていきました。もしかしたら、自分はどこの学校にも合格できないのではないかと心配でした。しかし、今は受験を終え達成感と嬉しさでいっぱいです。
今、私と同じように不安だったりなんで自分だけと思ったりしている人も多いと思います。だけどみなさんのことを応援し、支えてくれている人はたくさんいます。だから自分に自信を持ち、今できることを精いっぱい頑張ってほしいです。これからでもまだまだみなさんは進み続けられます。だから最後まであきらめずに頑張ってほしいです。私たちもみなさんのことを応援しています。
【2022年度合格】N・Aさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は5年生のときに塾に入りました。5年生のころは算数と社会ができなくて成績はあまり良くありませんでした。6年生になっても算数と社会はできなかったので、どちらかの科目を上げようと思い、算数を上げることにしました。算数の分からないところを少しずつトレーニングや基本問題をやって解き方を覚えていました。それをやり続けていると算数の点が上がりました。上がった後にも続けて算数が4科目の中で一番できるようになりました。次に社会を上げるために勉強をするようになったけれどすぐには上がりませんでした。そのときは地理の勉強を多くしていたけれど、地理ではなく、歴史を多く勉強するように変えました。すると前より少し上がりました。受験前も苦手なところをやり続けて、受けた学校はすべて合格しました。みなさんも勉強して合格できるように頑張ってください。