2023年度
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2023年度合格】O・Aくん
- 修道中
- 広島城北中
- 広島なぎさ中
僕は、ある先生から中学受験をすすめられました。家族には中学受験を経験した人がいないので、中学受験がよく分からない状態でした。ただ、高校受験が大変だったと母に言われたので、中学受験をすることにしました。
塾に入ってすぐは、ゆとりを持って課題に取り組んでいましたが、だんだんと課題を終わらせるのがギリギリになっていきました。さらにゲームをやめることができなかったので、成績はどんどん落ちていきました。
受験の二か月前でもゲームをやめることはできず、志望校と自分の偏差値の差が十以上はなれていました。このままでは厳しいといろいろな人から言われ、さすがに自分も「やばい」と思ったので、ゲームはやめて、勉強に時間を使いました。志望校の過去問を何度も解いていたのですが、初めてボーダー点を突破できたときは、本当にうれしかったです。そして、冬休み中も二十一時三十分まで残って勉強するようにしました。
しかし、受験当日。僕はとても緊張し、体調も崩してしまいました。受からないかもしれないと不安になりましたが、何とか志望校に合格することができました。受験生のみなさんは、ゲームのしすぎや動画の見すぎには注意して下さい。
【2023年度合格】H・Sさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島なぎさ中
受験が終わるまでの二年間、感謝しきれないほど塾の先生に助けてもらったことがたくさんあることに気づきました。まず、学校とはちがい、一人一人ていねいに教えてくれることです。このおかげで、分からなかったことが分かるようになりました。また、楽しく塾の授業を受けることができたことです。このおかげで、「つらい」という気持ちが、「楽しい」という気持ちになりました。そして、もう一つ、先生たちが受験の日に毎回応援に来てくれたことです。私は受験の日に毎回毎回、顔が真っ青になるほど緊張していて、応援に来てくれた先生に「大丈夫?自分を信じて、これまでやってきたことを全部出し切りなさい」と言ってくれたおかげで、乗り切ることが出来ました。このように、塾の先生がそばで見守ってくれたおかげで無事に受験を終えることが出来ました。この受験によって、さらに自分を成長することができたと思います。次はあなたの番。頑張ってください。
【2023年度合格】U・Tくん
- 広島学院中
- 修道中
- 市立広島中
- 広島なぎさ中
受験を経験して、最も重要だと思ったことは、直前にどれだけ頑張るかということです。僕の模擬試験の偏差値はどんどん下がっていくという感じでした。六年生になってもその傾向は続きました。
六年生の十一月の答案練習会が終わり、今までの最低の成績になってしまいました。どんどん周りの人たちに抜かされて、とても悔しい思いをしました。その時から、目が覚めた思いで、勉強をし始めました。十二月の答案練習会では過去最高の偏差値を取ることができました。努力は実を結ぶのだと思い、入試までそのまま努力を続けました。
受験を終えて、初めに感じたことは、親への感謝の気持ちです。受験勉強中はイライラして、親に反抗していましたが、親の支えがあったからこそ受験することができたのだとわかりました。本番の試験では緊張するのではなく、今までやってきたことに自信を持ち、試験に臨んでください。応援しています。
【2023年度合格】N・Rさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は四年生から塾に通っています。四年生の時は算国だけで成績は安定していたけれど、五年生になり四教科に増えたことで、成績は良い時と悪い時があり、なかなか安定しませんでした。六年生になると、成績はVFクラスにいられるような成績ではないことが増えました。
夏休みに入ってから、受験が近づいていることを実感し、このままいくとどこの学校にも合格できないと思い、それを想像したら怖くなって必死で勉強しました。すると一時的に成績は安定しましたが、最後の模擬試験で成績がガクンと落ちてしまいました。けれどあきらめずに、塾でもらったプリントをやったり、過去問を解き直したりして、一生懸命勉強しました。そして迎えた入試では、無理だと思っていた学校にも合格することができました。
ここまで支えてくれた家族には、感謝しかありません。ありがとうございました。
【2023年度合格】H・Rくん
- 修道中
- AICJ中
- 広島なぎさ中
算数が大嫌いで、算数の宿題をほとんどしていませんでした。塾の先生にも、家族にもそのことを言われ、ますますやる気がでず、模擬試験のたびに、算数の成績のことで親からおこられていました。自分のような受験勉強をしてほしくありません。そうならないように宿題をすべきです。
また、すべての科目をバランスよく勉強してください。塾の先生たちにいつも言われていましたが、それは本当です。自分のことを思うと、そのことがよくわかります。
好きな勉強だけに偏って勉強していると、成績は上がりません。受験の時にも同じことが起こります。これまでバランスよくできなかった人は、ぜひバランスの取れた勉強に変えてください。
そして、最後に。社会と理科の暗記分野は入試直前までしっかりと取り組んでください。
本番の受験でも、消極的な考えになるのではなく、「次もがんばろう」とポジティブに考えてください。体調をくずさないようにしっかり自己管理もしてください。本番で体調を崩してしまったら、今までの頑張りが無駄になってしまいます。塾の先生を信じて、努力を惜しまないでください。たった四枚の答案用紙で人生が変わるかもしれません。がんばってください。
【2023年度合格】K・Rさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 協創中
- 広島なぎさ中
私は、四年生になる時に入塾しました。四年生の最後の模擬試験では良い結果をとり、その後は勉強をしていませんでした。五年生になっても本気で勉強をしませんでした。
六年生になると、授業についていけなくなり、あせって勉強を頑張るものの、模擬試験の成績も落ちていきました。私はどんどん不安になっていきました。
そこで、私を救ってくれたのは塾の先生と家族でした。塾の先生は勉強を楽しく、優しく教えてくれました。家族はいつも私のことを支えてくれ、味方してくれました。そんな塾の先生や家族には、ありがとうという言葉を伝えても伝えきれないくらいです。結果、たくさんの学校に合格することができました。
受験生の皆さん、今は大変かもしれませんが、塾の先生や家族への「ありがとう」という気持ちを忘れずに、最後まであきらめずに頑張ってください。
【2023年度合格】M・Sくん
- 広大附属中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島なぎさ中
僕は五年生の春頃から本格的に受験勉強を始めました。僕はその頃はあまり努力せずともいい成績がとれていたため、家ではゲームばかりしていました。
ところが、六年生になってじょじょに模擬試験での成績が下がっていきました。そしてついに、第一回答案練習会では今までVクラスで居続けていたのがFクラスに下がってしまいました。そのことがとてもくやしく、次の日から最も点数の低かった算数を重点的にやり、ゲームも制限しました。そのおかげで次の答案練習会からはVクラスに復帰し、それを自信に第一志望をふくめた受験校全てに合格することができました。
僕が志望校に合格できたのは、僕の力だけでなく、塾の先生方、そして親のおかげです。今まで支えてくれて、しかってくれてありがとうございました。これからも勉学に精進していきます。
【2023年度合格】I・Sくん
- 修道中
- 広島城北中
- 広島なぎさ中
僕は四年生の冬に白石学習院に入りました。その頃は授業についていけず、とても大変でした。五年生になってから苦手だと気付いた算数をたくさん勉強するようにしたら授業についていけるようになり、五年生最後の模擬試験でとても良い成績をとることができました。この時はとてもうれしかったです。
しかし、六年生になると授業のペースがはやくなり、またついていくのが大変になりました。だから僕は先生にたくさん質問をしに行ったり、金曜日の自習時間も塾に行ったりして、塾にいる時間を長くするようにし、それを入試直前まで続けました。僕はこれが良かったのではないかと思います。家にいるとどうしてもゆうわくに負けてなまけてしまいますが、塾にはゆうわくがないので勉強することができました。次の六年生も大変だと思いますが、あきらめずにがんばってください。
【2023年度合格】K・Rくん
- 広島なぎさ中
- 修道中
受験を通して分かったことは、先生を信じて勉強すれば必ず合格できるということです。
サッカーをしていて勉強との両立が難しかったけれど、補習をしてもらい勉強を続けることができました。
また、模擬試験の結果から、自分に足りないものは国語の力だとわかり、たまっていた読解チェックに取り組み始めました。すると模擬試験の国語の成績が上がっていきました。それに伴って、算数の成績も上がっていきました。
今の取り組みが試験の結果となって現れます。自分を裏切らないように、後悔することのないようにしっかりと頑張ってください。
【2023年度合格】W・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私が受験を通して学んだことは、勉強したことを、忘れないうちに復習しておくことです。模擬試験や答案練習会でやった問題をもう一度やることで、自分に身についていなかった知識などがよく分かり、次にいかせるからです。
過去問の解き直しも同様です。何回も忘れないうちに復習することで、その学校がどんな問題をよく出すのかなども分かり、より合格に近づきます。
また、受験前に大切だと思ったのは、自分の体調です。コロナウィルスやインフルエンザに感染しないよう、手洗いや消毒を特に気にしていました。毎日、体温を測ったりすることで、体調が悪くなることもなく、すべての試験を受けることが出来ました。無事合格できたのは、周りの人たちのおかげだと思っています。ありがとうございました。