2023年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校

【2023年度合格】K・Tくん

  • 広大附属中
  • 市立広島中

受験に臨むにあたって、大切にしたことは、未来をイメージし、それを実現するためには何ができるかを考えることです。第一志望の学校に合格する様子をイメージして、そのためには算数ができなければならないと考えました。それによってやる気を出すことができました。明確な目標を持つことが、いかに大切なことであるかがわかりました。
 今、僕が感謝したい人がいます。それはまず、親です。両親は受験を応援してくれました。受験直前には、睡眠を改善する飲み物を準備してくれました。体調管理も考えてくれました。
また、塾の先生にも感謝したいです。塾の先生はやさしく、時には厳しく、つねに励ましてもらいました。本当にありがとうございました。
今ならまだ間に合います。全力で勉強をして、学力をつけて、受験に臨み、そして合格しましょう。

【2023年度合格】H・Nさん

  • 広大附属中
  • 市立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、五年生のときに入塾しました、五年生から六年生の最初のほうまでは模擬試験でも成績上位者のところによく名前が載っていました。しかし、六年生の最初の答案練習会では名前が載りませんでした。原因は、今回も名前が載るだろうと油断していたからだと思います。答案練習会で同じクラスのほとんどの人は、名前が載っていたので、私はとても悔しかったです。そのため、次の答案練習会では絶対いい点を取ろうと決心し、勉強を頑張りました。この悔しさは成績を上げるための大切なものだと私は思います。私は悔しさを忘れなかったおかげで勉強に一生懸命取り組むことができて、第一志望にも合格することができました。みなさんもたとえ失敗して悔しい思いもしても、その思いを悪いものだととらえないでください。そして、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。

【2023年度合格】F・Kさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、兄が受験した影響で塾に入りました。五年の終わりまで違う塾にいましたが、白石に通うことにしました。私はしんどくなったり点数が悪かったりしても復習せずに逃げていました。負けず嫌いな所があり理科の基本語句チェックなどでは友達よりも多くこなしたいと思い、ずっと解いていました。でも、量をこなすだけで自分の力として使いこなすのには時間がかかったなと思います。また、過去問の点数で毎回一喜一憂していました。でも、一月になると自分の点数を受け入れて、先生に質問をしたり、苦手をなくしていくようにしました。私はこんな言葉に救われました。
 「百点は無理かもしれん。でもMAXならだせるやろ。」
 これはダウンタウン、松本人志さんの言葉です。もちろん百点が良いですよね。でも、自分がこのテストでどれだけMAXを出せたかを考えてがんばってきました。入試の最後の一秒までMAXを出しきりがんばりました。
 家族、そして白石の先生方最後まで応援ありがとうございました。色んなものをぎせい・がまんしてきた分、受験が終われば楽しいことがまっています。自分を信じて最後まで走りきってください。ガンバレ・白石受験生。

【2023年度合格】M・Tくん

  • 修道中
  • 市立広島中
  • 近大附属東広島中

受験勉強で頑張ったことは二つあります。まず、高い目標を立て、それに向かって必死に進むこと。高い目標を立てることで、目標に向けてやる気が増します。学力も向上し、第一志望校に合格する可能性も高まります。
次に、時間をきちんと管理することです。過去問演習で時間配分をきちんとしていなかったせいで、最後まで問題を解ききることができないことがありました。時間配分は入試においてとても大切です。また問題を解く順番を考えることも大切です。繰り返し過去問演習をして、たくさん練習するとできるようになります。
今から本気で勉強すれば絶対に志望校に合格できます。「第一志望校」という高い目標をたて、本気で挑んでください。絶対に勝ち取ることができます。

【2023年度合格】I・Sくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中

 僕は四年生の冬に白石学習院に入りました。その頃は授業についていけず、とても大変でした。五年生になってから苦手だと気付いた算数をたくさん勉強するようにしたら授業についていけるようになり、五年生最後の模擬試験でとても良い成績をとることができました。この時はとてもうれしかったです。
 しかし、六年生になると授業のペースがはやくなり、またついていくのが大変になりました。だから僕は先生にたくさん質問をしに行ったり、金曜日の自習時間も塾に行ったりして、塾にいる時間を長くするようにし、それを入試直前まで続けました。僕はこれが良かったのではないかと思います。家にいるとどうしてもゆうわくに負けてなまけてしまいますが、塾にはゆうわくがないので勉強することができました。次の六年生も大変だと思いますが、あきらめずにがんばってください。

【2023年度合格】O・Sさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、四年生から塾に通い始めました。最初は「塾って楽しい」と思っていましたが、五年生になり勉強が難しくなっていくと、楽しいとは思わなくなっていきました。塾に行ってない人と同じように夜遅くまで起きていたい、ゲームをしたい、マンガを読みたい、と思うようになっていきました。
 六年生になってもその思いは変わらず、宿題の提出がギリギリになっていき、勉強を怠けたりするようになりました。自分が怠けていたせいか、受験が近づくにつれて、不安がだんだんと大きくなっていきました。もしかすると、自分はどこの中学にも合格できないのではないか、と心配になりました。
 しかし、受験が終わった今、第一志望に合格できたのでとてもうれしいです。受験生のみなさんにも、私のように志望校に受からないかも、と不安になる人がいるかもしれません。でも、今から努力をすれば志望校に合格することができます。自分を信じてがんばってください。
 最後にお父さん、お母さん、そして先生方。これまで一生懸命に自分と向き合い、はげましてくれてありがとうございました。

【2023年度合格】N・Yさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • AICJ中

 私は五年生の春に入塾しました。入塾したばかりの頃はなかなか成績が上がらず、模擬試験もいい結果が出ませんでした。しかし、時々良い成績をとることがありました。でも次は成績が下がっている、その次は上がっているということを繰り返していました。なぜ成績が下がったのかと考えると、よい成績を取った後は有頂天になってあまり勉強していないということがわかりました。それから六年生になり、やる勉強の量を増やしました。とくに、苦手科目だった算数や社会は宿題以外の学習を家で個人的にやりました。私は、宿題以外の勉強をどれだけするかが周りと差がつくところだと思います。やった勉強が多いほど成績も上がります。いい結果が出せなかったときは、それを次につなげるといいと思います。残りの時間、自分を信じて頑張ってください。

【2023年度合格】K・Kさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、四年生の春から白石学習院に通い始めました。四年生の時は、模擬試験で何度かVクラスになりました。しかし、五年生になると、模擬試験で良い点数を取ることも少なくなりました。六年生になると模擬試験の難易度も上がりました。六年生の夏期講座が始まり、授業がない日や授業の後などに自習しました。しかし、成績はなかなか上がらず、不安定なままでした。秋になってからは答案練習会が始まりましたが、なかなか成績が不安定な状況は変わりませんでした。私は、夏から自習している自分は勉強をがんばっていると勝手に満足していたのだと気づきました。そして、秋の終わり頃から入試に向けてたくさんがんばりました。私が一番力を入れたのは苦手科目の算数でした。まずは、基本問題をたくさん解き、その後第一志望校の問題を解きました。過去問をたくさん解くうちに、自分でも算数の力が少しずつついているのがわかりました。そして、分からない問題があったら必ず質問しました。第一志望校に合格できたのも、このたくさんの質問のおかげだと思います。
 私が受験で大切だと思うことは、分からない問題をそのままにせず質問することです。今まで支えてくれた家族や先生方、本当にありがとうございました。

【2023年度合格】M・Sくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は、四年生の春から入塾しました。そして、五年生になると徐々に成績が落ちていきました。勉強量が足りておらず、宿題だけしかできていないときが多かったからだと思います。それから、宿題以外にも、授業でやったプリントをもう一枚もらってやったりして、勉強量を増やしました。その結果、模擬試験での成績が上がり、Vクラスに上がりました。しかしその後は、成績が上がったり下がったりし、とうとう六年生になりました。六年生での答案練習会では、初めの方に成績は上がりました。しかし、五年生の時と同様、成績は下がり、最後の答案練習会でも、成績上位者になることはできず、本当に第一志望校に合格できるのか不安になりました。それでも、ここでの悔しい思いを力に変えて本気で勉強しました。その結果、第一志望校に合格することができました。
 僕が、ここまでできたのは、家族の協力や友達や先生などが支えてくれたおかげです。そして、自信を持つことが大切だと分かりました。これからも、受験生のみなさんは、入試当日まであきらめずに時間を大切にし、自信を持ち、家族などの支えてくれる人に感謝しながら、受験勉強を頑張って下さい。

【2023年度合格】T・Tくん

  • 広大附属中
  • 広島学院中
  • 修道中

僕は、四年生の冬期講座から塾に通い始めました。四年生の時は満点を取ることもあったけれど、五年生からは少しずつ成績が下がっていきました。このままではまずいと思って家で過去問を解いたり、塾でもらったプリントをひたすらこなしたりすることで成績は徐々に回復していきました。
僕は国語の読解が苦手で、初めの頃はどのように解答を導き出せばいいか分からなかったけれど、毎日読解プリントをすることで段々と解き方が分かるようになりました。
入試当日は塾の先生方が応援に行けない学校もあって、緊張した時もありました。ただ、落ち着いて最後の見直しをしたりして本番に臨みました。そして、第一志望校に合格できた時は家族みんなで喜びました。
これから受験を迎える皆さんも、基本の確認や苦手な単元の復習などを最後までやって悔いのないようにして下さい。そして、先生方もいつも仰っているように、中学受験は「ゴール」ではなく「スタート」です。進学した中学校がどこであっても、将来に向けて一生懸命頑張って下さい。

3 / 1012345...10...最後 »