2023年度
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2023年度合格】S・Aさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は五年生から塾に通い始めました。最初の方は授業についていくことを目標にしていました。次に、定着度確認テストが始まり、自分が今どのくらいの位置にいるのかが分かるようになり、上位を目指すようになりました。
六年生になってからはさらに成績や順位に強く意識を持つようになりました。五年生では一度もしてこなかった質問もするようになりました。
先生に「夏期講座が一番大切だ。」と言われ、今まで以上に勉強量を増やすようになりました。
答案練習会が始まり、入試を意識するようになりました。入試が近づいてくるにつれて、焦る気持ちが出てくるようになりました。冬期講座になると、体調を崩すことが多くありました。でも、先生方の手厚い指導によって第一志望の学校であった、広島女学院中、そして、ND清心中にまで合格することができました。
厳しい言葉をかけられることがあっても、先生を頼ることがとても大切だと思います。
【2023年度合格】K・Sさん
- 広大附属中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は五年生のお正月に中学受験をすることに決めました。そして、一月の中旬に入塾しました。
これまで学校の宿題しかしていなかったので、塾の授業はチンプンカンプンでした。夜遅くまで勉強するのも初めてで眠かったけど、毎日、父と母とに支えてもらい、がんばりました。弟も静かに待っていてくれました。私は分からないことはそのままにせず必ず質問、間違えた問題は何度も見直しをすることを心がけました。すると、春にはスーパートレーニング会に参加することができました。勉強の成果が出て嬉しかったです。
でも、最後の答案練習会で偏差値がすごく下がってしまい、家に帰って大声で泣きました。すると、母が過去の受験体験記を読んでくれました。同じように苦しんだ先輩がいたことが分かり、励みになりました。
中学受験では自分の第一志望の学校に合格することができました。合格してもしばらくは夢の中にいるようでした。
白石学習院はとても楽しい塾で、一年間はあっという間でした。先生方、ありがとうございました。中学受験は終わりましたが、仲良くしてくれた塾の友達とこれからも一緒に勉強を続けていきたいです。
【2023年度合格】N・Aさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- AICJ中
私は、五年生の夏頃から塾に通い始めました。入ったばかりの頃は、あまりやる気が出なくて、塾が休みの日は放課後に友達と遊んでいました。
そして、初めての模擬試験の日になりました。私は模擬試験が終わった時、これまで休みの日に勉強しなかった自分に腹が立ちました。それから数日たって模擬試験の結果が返ってきました。私はその結果を見て絶望しました。同時に次の模擬試験では良い点数をとってやろうと思いました。そして、二回目、三回目と受けて社会の点数がだんだん上がってきました。しかし、算数の点数は下がってしまいました。
そして、六年生になって答案練習会の結果が返されました。模擬試験よりかなり点数が下がってしまいました。面談のとき、私は先生に基本問題を確実にとれるようにしなさいと言われました。それからは応用問題には時間をかけず、基本問題に時間をかけ、質問をなるべくするようにしました。
入試当日には先生が応援に来てくださって、安心して入試を受けることができました。そして、無事合格することができました。
受験は全員ができることではありません。悔いのないようにがんばってください。
【2023年度合格】Y・Tさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、五年生の終わりに入塾しました。当初は「私は五年生の終わりから始めたから、みんなよりできないのはあたりまえ」と思っていました。
でも、第一回模擬試験の結果を見て、本気で頑張らないと合格できないと思い、一生懸命勉強しました。その結果、第二回模擬試験でFクラスに上がることができました。
それから、私の苦手なところを勉強しました。「まだ時間があるし、みんなよりできなくてもあたりまえだし、大丈夫」という考えを捨てて、勉強をしました。
一年間の通塾を通して、私は、自分だけの力では合格できなかったと思いました。勉強を教えてくれた先生や、一緒に勉強した仲間、いつも支えてくれた家族がいてくれたからこそ、合格できたと思います。
中学校でも勉強を続けて、私の将来の夢に向かって努力し続けたいと思っています。
【2023年度合格】N・Sさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島国際学院中
私が受験勉強をしていたときに気をつけていたことが二つあります。一つ目は、分からないことがあったら質問することです。私は四年生から塾に通いはじめました。始めの頃は算数が苦手でしたが、分からない問題を質問し続けて、算数が得意になりました。二つ目は、分からなかったことをメモしておくことです。私は六年生になると今まで習ったことを忘れてしまいました。だから、忘れてしまったことをメモして覚えるようにしていました。そして私は毎日お弁当を作ってくれたお母さんや質問を分かりやすく教えてくださった塾の先生のおかげで受験をのりきることができました。みなさんも親や塾の先生の感謝を忘れずに受験勉強をがんばってください。
【2023年度合格】M・Hさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- AICJ中
私は四年生の終わり頃に入塾しました。最初の頃は、勉強についていけていましたが、五年生になって社会と理科が増えて、私も急ぎ足になりました。模擬試験が始まり、成績が上がったり下がったりのくり返しでした。そのとき私は、喜んだり悲しんだりしました。次の模擬試験ではがんばろうと毎回思いましたが、なかなか勉強をがんばることができませんでした。そして、答案練習会が始まり、勉強をがんばりました。理科や国語の成績が上がってきましたが、算数の成績はなかなか上がりませんでした。だから私は、算数のプリントをたくさん解き、苦手な問題を克服しようと思いました。そして十二月になり、志望校合格のために一生懸命勉強しました。そのため、志望校に合格しました。これから受験するみなさん、先生や両親への感謝の気持ちを忘れずにがんばってください。自分が中学生になったときのことを想像して、勉強に励んでください。
【2023年度合格】Y・Yさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は五年生から塾に通い始めました。はじめは成績が悪く見るのが悲しいくらいでした。しかし、五年生の最後でクラスが上がりました。その後、クラスを上がったり下がったりをくり返し、六年生の最後はJクラスでしたが受けた学校はすべて合格できました。なぜ合格できたかというと、十一・十二月でそろそろやばいという時期に親に背中を押されてやる気を出し、苦手な科目も一生懸命に取り組んだからです。この受験を通して私は、苦手なことから逃げず、あきらめずにきちんと最後までやりきることで自分が「よかった」と思える結果になるということがわかりました。これからは日々努力し自分と戦いをしようと思います。最後に、今までいろいろと助けてくれたり、背中を押してくれたりした家族や塾の先生、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【2023年度合格】A・Nさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は、四年生の春期講座から塾に通い始めました。通い始めた頃は「勉強が楽しい」と気軽にやっていました。友達と遊んだり、ゲームをしたりと受験にあまり興味を持っていなかったけど、五年生に入って、周りとの差を感じ、主に算数をがんばりました。だけど、得意な教科と苦手な教科の勉強のバランスがとれなくて、成績はどんどん下がっていきました。そして、六年生になってからも、何も勉強しない日があったり遊んだりして、親に注意されてもその日だけ勉強して、次の日はしませんでした。そして、ついに私はJクラスになってしまいました。その日から、今までよりも先生の言葉をきちんと聞いたリ、自分から質問したりして、小テストでも、いい点をとっていきました。
私は、最初から難しい問題よりも、まずは基本問題からやることが大切だと思います。私自身も、成績が下がっているときに、先生から、苦手な算数や理科の基本問題をもらって勉強すると、基本問題が確実にとれるようになりました。
私に、中学受験というすごい経験をさせてくれた両親、わかりやすく教えてくれた先生方、本当にありがとうございました。
【2023年度合格】I・Yさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- AICJ中
私は、三年生の時に入塾しました。塾に通い始めた当初は、あまりやる気がでませんでした。勉強量が足りず、四年生や五年生になった頃には、徐々に成績がおちていきました。
特に社会の成績が悪く、苦手だからと全然勉強をしていませんでした。すると、さらに成績が下がり、このままだと第一志望校どころかどこにも受かることができないのではないかと思い、とてもあせりました。しかし、分からないところは先生に質問し、過去問の解き直しをしっかりすると、だんだん成績が上がりました。あきらめずに頑張れたのは、家族や先生が支えてくれたおかげだと思います。そのことに感謝をしながら、どれだけ苦手な教科でも、たくさん努力をして、得意な教科に変え、「必ず第一志望校に合格する」という気持ちを持って、自分を信じて受験当日まであきらめずに頑張ることが大切だと思いました。
【2023年度合格】W・Nさん
- 広島なぎさ中
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は五年生のはじめに塾に入りました。五年生の間は全く勉強をしておらず、偏差値が四十台前半で低空飛行をしていても、あまり気にせず、唯一の勉強は社会の宿題でした。六年生になって夏休みも心の中では本気を出すと思っていても学校の宿題で精いっぱいでした。でも、受験の三か月前になって広島女学院中に行きたいと思いはじめ、勉強を始めました。それからは模擬試験を受けるたびに成績が上がっていき、自分の成長が感じられるようになりました。私は、毎日お母さんにその日にすることを決めてもらい、決めてもらったことをひたすらやりました。私の中では最後の三か月で今までの二年間分の勉強をした気分でした。でも三か月間で一番頑張ったのはお母さんだと思います。いつも自分を支えたくれて毎日することを決めてくれたお母さんに感謝したいです。これからは自分で勉強を頑張ります。