2024年度
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2024年度合格】Y・Sさん
- 県立広島中
- ノートルダム清心中
- 広島国際学院中
- 附属東雲中
私が塾に通い始めたのは四年生の頃でした。受験にチャレンジしてみたい、と思ったからでした。五年生から一年半の間、塾に通っておらず、六年生の後期に再び通いました。その時は周りの人に追いつけるか不安でした。私が苦手だった科目は理科と社会です。社会は、歴史や地理などの知識があまりなかったので、コツコツ覚えていく必要がありました。しかし、理科は基本的な知識以上にあまり理解できないところも多くあったため、受験までの短期間でどうにかなりそうではありませんでした。周りよりできていない分、周りより努力しようと思いました。受験会場でも暗記カードをひたすらめくったりしました。今までの努力のおかげで、自分の行きたい中学校に合格することができ、とても嬉しかったです。後悔するような受験にならずに済んだのは、日々の努力の成果だったと今でも思います。
【2024年度合格】M・Mさん
- 県立広島中
- ノートルダム清心中
- 市立広島中
私は、六年生の春ごろに入塾しました。入塾した当時は、あまり勉強に対してやる気がありませんでした。自分の好きな教科だけをやって、勉強した気になっていました。
三者面談で、成績的には合格できると言われていたところが不合格となってしまいました。理由は私が油断していたからだと思います。合格する確率が高かったのがそこだけだったので、あせりました。そこから本気で勉強をするようになりました。今思えば、本気で勉強していなければ第一志望校に合格できていなかったでしょう。
第一志望校に合格するためには、「たくさん先生に質問すること」、「支えてくれている人たちに感謝すること」です。今まで支えてくれた家族や先生に感謝しながら、あきらめずにがんばってください。
【2024年度合格】A・Hさん
- 広大附属中
- 県立広島中
- ノートルダム清心中
- 市立広島中
- 広島国際学院中
私は四年生の時に受験勉強をはじめました。最初は家で勉強をせずに模試を受けていたので、成績が全然安定しませんでした。五年生のときに理科と社会が本格的に始まり、テストの内容を勉強するようになりました。しかし、それ以外に家で勉強をしなかったので、模試でも偏差値が五十~六十の間でとどまっていました。六年生の十一月になり、親や先生から「このままではやばい」と言われ危機感をもつようになりました。それから過去問の直しをやり続け、満足のいく受験結果を出すことができました。私の経験から小テストは毎回満点が取れるように勉強することと、テキストの問題を解くようにすれば大体のことを覚えることができます。一分一秒を大切にして受験勉強を頑張ってください。