ざっくばらん

今の思考が未来の礎になる

福岡県出身73歳の医師(ペシャワール会代表)中村哲さんは1980年代以降紛争が絶えないアフガニスタンとパキスタン国境沿いでハンセン病患者などの重症患者を外科手術するなど誰もなしえなかった医療活動を行いました。その一方水があれば多くの病気と帰還難民問題を解決できるとして干ばつを解消するために総延長25kmを超える用水路を完成させ、約10万人の農民が暮らしていける基盤を作りました。残念ながら、その志半ば、武装集団により銃撃され命をたたれましたが、彼の生前の功績によりアフガニスタン名誉市民賞、アジアのノーベル賞といわれるラモン・マグサイサイ賞を受賞しました。振り返ってみれば、彼が10代の頃は恥ずかしがり屋で友達さえ作ることができなかったそうです。しかし、照れ屋で目立たない少年が、好奇心旺盛で並外れた語学力と洗礼を受けていたことにより、彼の海外での人道支援の礎を作ったといっても過言ではないと思います。歴史から学ぶ。今皆さんが考えていること行動していることが皆さんの将来を形付ける礎になるといえます。ぜひ心底やってみたいことを見つけましょう。

 

A 73-year-old doctor, Nakamura Tetsu started providing medical aid near the border of Afghanistan and Pakistan in the 1980s. He was also involved in the construction of a 25-kilometer irrigation channels and tree-planting activities after a major drought hit Afghanistan in 2000. However, he was gunned down in Afghanistan in 2019.
In 2003, Nakamura received the Philippines’ Ramon Magsaysay Award, dubbed the Nobel Prize of Asia, and honorary citizenship from Afghanistan.
When he was in his early teens, he was shy, so he couldn’t make friends easily. However, he was inquisitive and had exceptional language skills and more importantly, he was baptized. That’s why he dedicated himself to helping poor and sick Asians free of charge. Let’s learn from history. What you are thinking and doing now will directly affect your future. I hope you will follow your sense of curiosity and find your calling while studying.